上郷開発NO! 2016新春初の街宣のご案内
時代の流れに逆行する上郷開発 23日(土)の新春街宣でアピールへ
上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
そして、両会を応援してくださっている市民の皆様へ
今年のお正月は、穏やかな日々でした。お元気で新年をお迎えになったことと
存じます。
さて、今年最初の街宣を下記の通り実施いたします。
奮ってご参加ください。
日時 :1月23日(土) 13時~14時
場所 :港南台駅バーズ前
なお、昨年8月に決定された「国土利用計画」の中に注目すべき記述がありましたので、
お知らせします。 ⇒「国土利用計画」P24 土地利用転換の適正化
http://www.mlit.go.jp/common/001100246.pdf
特に、人口減少下にも 関わらず自然的土地利用等から都市的土地利用への
転換が依然として続いている一方、都市の低・未利用地や空き家等が増加して
いることにかんがみ、これらの有効活用を通じて、自然的土地利用等からの
転換を抑制する。
……これを要約すれば、「人口減が続いているところの緑地を壊して、宅地にする
ようなことはあってはならず、住宅地を必要とするのなら、市街化区域の空地や
空き家を活用しなさい。」と、
まさに上郷開発に焦点を合わせて警告を発しているような記述です。
両会世話人一同
追記:2016 安全で豊かな住環境・自然環境を実現へ!
前記URLの「第5次国土利用計画」の前文(はじめに)には次のような記述があります。
上郷開発計画予定地の土地利用のあり方をめぐって、東急建設はじめ地権者の方々、また
横浜市の建築局や環境創造局はじめ関連部局の職員の方々にぜひ全文を熟読玩味してい
ただきたいですね。(ブログ編集室)
今後は、人口減少下における国土の利用・管理のあり方を見いだしてい
くとともに、開発圧力が低減する機会をとらえ、自然環境の再生・活用や安
全な土地利用の推進等により、より安全で豊かな国土を実現していくことが、
国土利用計画の大きな役割となる。
その際、本計画が示す全国的な方針とともに、地域がそれぞれの自然や文
化、経済社会状況等を踏まえ、身近な土地利用のあり方について自ら検討す
るなど、地域主体の取組を促進していくことが重要である。
上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
そして、両会を応援してくださっている市民の皆様へ
今年のお正月は、穏やかな日々でした。お元気で新年をお迎えになったことと
存じます。
さて、今年最初の街宣を下記の通り実施いたします。
奮ってご参加ください。
日時 :1月23日(土) 13時~14時
場所 :港南台駅バーズ前
なお、昨年8月に決定された「国土利用計画」の中に注目すべき記述がありましたので、
お知らせします。 ⇒「国土利用計画」P24 土地利用転換の適正化
http://www.mlit.go.jp/common/001100246.pdf
特に、人口減少下にも 関わらず自然的土地利用等から都市的土地利用への
転換が依然として続いている一方、都市の低・未利用地や空き家等が増加して
いることにかんがみ、これらの有効活用を通じて、自然的土地利用等からの
転換を抑制する。
……これを要約すれば、「人口減が続いているところの緑地を壊して、宅地にする
ようなことはあってはならず、住宅地を必要とするのなら、市街化区域の空地や
空き家を活用しなさい。」と、
まさに上郷開発に焦点を合わせて警告を発しているような記述です。
両会世話人一同
追記:2016 安全で豊かな住環境・自然環境を実現へ!
前記URLの「第5次国土利用計画」の前文(はじめに)には次のような記述があります。
上郷開発計画予定地の土地利用のあり方をめぐって、東急建設はじめ地権者の方々、また
横浜市の建築局や環境創造局はじめ関連部局の職員の方々にぜひ全文を熟読玩味してい
ただきたいですね。(ブログ編集室)
今後は、人口減少下における国土の利用・管理のあり方を見いだしてい
くとともに、開発圧力が低減する機会をとらえ、自然環境の再生・活用や安
全な土地利用の推進等により、より安全で豊かな国土を実現していくことが、
国土利用計画の大きな役割となる。
その際、本計画が示す全国的な方針とともに、地域がそれぞれの自然や文
化、経済社会状況等を踏まえ、身近な土地利用のあり方について自ら検討す
るなど、地域主体の取組を促進していくことが重要である。