ホタルのふるさとに異変?
6月18日(木)、夜の瀬上沢へ行きました。
午後7時の日の入りから2時間後の9時過ぎ。
ホタルの活躍には最適とされた時刻ですが、あいにく
ホタルの数は数えるほど。
きっと、今年のシーズンは過ぎていたのでしょう。

その少し前、15日(月)の夜にたまたま会った野七里
在住の知人の「今年はホタルが多かった。300匹(頭)
ぐらいいたかなあ」という言葉が頭にあっただけにその
落差に驚きました。
その夜のぼくのカウントでは、総数せいぜい15匹。
ホタルの群れとの再会を期待していただけにがっかりし
ました。
なぜ? 瀬上では6月初旬~中旬が源氏ホタルの適期と
聞いていただけにがっかりです。
これがミツバチの減少と同じく自然界の異変の前触れで
なければいいのですが。(テスト送信)
午後7時の日の入りから2時間後の9時過ぎ。
ホタルの活躍には最適とされた時刻ですが、あいにく
ホタルの数は数えるほど。
きっと、今年のシーズンは過ぎていたのでしょう。

その少し前、15日(月)の夜にたまたま会った野七里
在住の知人の「今年はホタルが多かった。300匹(頭)
ぐらいいたかなあ」という言葉が頭にあっただけにその
落差に驚きました。
その夜のぼくのカウントでは、総数せいぜい15匹。
ホタルの群れとの再会を期待していただけにがっかりし
ました。
なぜ? 瀬上では6月初旬~中旬が源氏ホタルの適期と
聞いていただけにがっかりです。
これがミツバチの減少と同じく自然界の異変の前触れで
なければいいのですが。(テスト送信)