私たちの主張/11月街宣チラシから
小春日和の港南台駅頭でうれしい反響
11月28日(土)の昼前、小春日和の陽気の中をJRやバスから続々と降り立つ人の波で賑わう港南台駅頭。
紅葉・黄葉した樹木や歳末商戦のデコレーションで華やかさを増したバーズ前広場に署名の会の「のぼり旗」4本がヘンポンとひるがえりました。
11月8日の「蚤の市」でお披露目したものの、実はこの日が街頭でのデビュー。濃緑と黄色の旗が暑いほどの晩秋の日差しに一段と映え、「瀬上沢の緑を守ろう!」――との訴えにあらためて目をとめた市民が多かったようでした。




パネルに目を止める高校生も(横浜栄高校?)。

11月の定例街頭行動には13名もの会員有志が参加。進んで手を伸ばし受け取ってくれる市民も多く、用意した500枚のチラシはこの日も40分足らずではけてしまうといううれしい反響でした。
この日、街頭で配ったチラシです。

11月28日(土)の昼前、小春日和の陽気の中をJRやバスから続々と降り立つ人の波で賑わう港南台駅頭。
紅葉・黄葉した樹木や歳末商戦のデコレーションで華やかさを増したバーズ前広場に署名の会の「のぼり旗」4本がヘンポンとひるがえりました。
11月8日の「蚤の市」でお披露目したものの、実はこの日が街頭でのデビュー。濃緑と黄色の旗が暑いほどの晩秋の日差しに一段と映え、「瀬上沢の緑を守ろう!」――との訴えにあらためて目をとめた市民が多かったようでした。




パネルに目を止める高校生も(横浜栄高校?)。

11月の定例街頭行動には13名もの会員有志が参加。進んで手を伸ばし受け取ってくれる市民も多く、用意した500枚のチラシはこの日も40分足らずではけてしまうといううれしい反響でした。
この日、街頭で配ったチラシです。
