瀬上沢 春の便り - 4
市民の森整備の後先(あとさき) 速報
風はまだ冷たいけれど、陽春めいた日射しに誘われ21日の日曜日、円海山近郊特別緑地保全地区の近況チェックをかねてミニハイキング。瀬上沢から足を伸ばし瀬上池、そして「ひょうたん池」へ。
昨秋から続けられてきた「瀬上市民の森」の整備工事がようやく終わったようで、ところどころで「公園」の趣きが濃厚になっていました。

つい先ごろ整備工事終了(瀬上池の脇)

池の上休憩所の休憩用ベンチも一新!

漆窪休憩所には立派な標識が立ちました

遊歩道もすっかり整備されて…

こんなところにもフェンスが…

立派な案内標識に導かれひょうたん池方面へ
横浜環状道路南線の延伸工事によってシャットアウトされ、見るも無残、今や枯渇寸前の「ひょうたん池」。久々に見た惨状にガク然としました。


ハイキングコースの公園まがいの「整備」が進む一方で、アンダーパス(トンネル)部分の劣化はじめ危険性が報じられたものの一向に整備が進まない舞岡上郷線……。「不要不急の工事と緊急手当てが必要な工事との”事業仕分け”が必要では?」というのが同行者の声でした。

崩落の恐れも? 仮設のまま劣化が進む舞岡上郷線
瀬上の自然を感じよう!
春の訪れとともに、瀬上沢から円海山(えんかいざん)そして大丸山(おおまるやま)、鎌倉方面などへ歩いてみませんか。
私たちがなぜ上郷開発計画に反対し、緑地の全面保全を訴えているか、百聞は一見にしかず!
なおハイキングの詳しいコースは横浜市環境創造局の「円海山周辺マップ」が便利です。下記からダウンロードできます。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/green/enkaizan_map/enkaizan.pdf
風はまだ冷たいけれど、陽春めいた日射しに誘われ21日の日曜日、円海山近郊特別緑地保全地区の近況チェックをかねてミニハイキング。瀬上沢から足を伸ばし瀬上池、そして「ひょうたん池」へ。
昨秋から続けられてきた「瀬上市民の森」の整備工事がようやく終わったようで、ところどころで「公園」の趣きが濃厚になっていました。

つい先ごろ整備工事終了(瀬上池の脇)

池の上休憩所の休憩用ベンチも一新!

漆窪休憩所には立派な標識が立ちました

遊歩道もすっかり整備されて…

こんなところにもフェンスが…

立派な案内標識に導かれひょうたん池方面へ
横浜環状道路南線の延伸工事によってシャットアウトされ、見るも無残、今や枯渇寸前の「ひょうたん池」。久々に見た惨状にガク然としました。


ハイキングコースの公園まがいの「整備」が進む一方で、アンダーパス(トンネル)部分の劣化はじめ危険性が報じられたものの一向に整備が進まない舞岡上郷線……。「不要不急の工事と緊急手当てが必要な工事との”事業仕分け”が必要では?」というのが同行者の声でした。

崩落の恐れも? 仮設のまま劣化が進む舞岡上郷線
瀬上の自然を感じよう!
春の訪れとともに、瀬上沢から円海山(えんかいざん)そして大丸山(おおまるやま)、鎌倉方面などへ歩いてみませんか。
私たちがなぜ上郷開発計画に反対し、緑地の全面保全を訴えているか、百聞は一見にしかず!
なおハイキングの詳しいコースは横浜市環境創造局の「円海山周辺マップ」が便利です。下記からダウンロードできます。
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/green/enkaizan_map/enkaizan.pdf