緑地保全への動き
保全キャンペーン用のツール、まもなく誕生
LIVE GREEN
SAVE SEGAMI YOKOHAMA
署名の会はパタゴニア日本支社とのコラボレーションにより瀬上沢緑地の保全を広く市民に訴える草の根ツールの一つとして「ステッカー」を制作する準備を進めてきましたが、先頃、パタゴニア鎌倉・横浜・ベイサイド3店で行われたデザイン投票キャンペーンの結果、3つの候補作から1点が選ばれました。
広報チームが窓口となり、9月23日に横浜公園に連なる「日本大通り」で開かれる「2010横浜カーフリーデー」を皮切りに、25日の第4土曜日定例の港南台駅頭での街宣活動や環境問題に関する様々なイベントなどでこのステッカーを頒布する予定です。ご支援&ご注目ください。

パタゴニア関内ストアのステッカー展示から。一番左が接戦を制した当選作
LIVE GREEN
SAVE SEGAMI YOKOHAMA
署名の会はパタゴニア日本支社とのコラボレーションにより瀬上沢緑地の保全を広く市民に訴える草の根ツールの一つとして「ステッカー」を制作する準備を進めてきましたが、先頃、パタゴニア鎌倉・横浜・ベイサイド3店で行われたデザイン投票キャンペーンの結果、3つの候補作から1点が選ばれました。
広報チームが窓口となり、9月23日に横浜公園に連なる「日本大通り」で開かれる「2010横浜カーフリーデー」を皮切りに、25日の第4土曜日定例の港南台駅頭での街宣活動や環境問題に関する様々なイベントなどでこのステッカーを頒布する予定です。ご支援&ご注目ください。


パタゴニア関内ストアのステッカー展示から。一番左が接戦を制した当選作