fc2ブログ

年頭所感

  軽やかに、しなやかに♪ 発信へ          

  うさぎ2_convert_20101231094105

正月、久々にゆっくり新聞を拾い読みしていて、テレビ・ラジオの「異色の突然ブレーク」に目が止まりました。
中でも、「硬派の教育評論家」として知られている法政大学教授の尾木直樹さん(明日の誕生日で64)が還暦を過ぎてから突然、テレビの世界でタレントとして大ブレークし、その公式ブログへのアクセスが今では日に1万を越すという記事には驚きました。(朝日新聞、元日号)

明石家さんまのバラエティ番組でそのおネエ言葉(!)が大受けし、一気に「尾木ママ♪」として親しまれるようになったそうです。
で、それまでは教育問題について発言しても殆ど反応がなかったけれど、今ではいじめで悩む中高生やお母さん方からのアクセスが急増し、「発信力が100倍ぐらい違う」そうです。

彼我のアクセス数の差は100倍以上!
わがブログをおネエ調に切り替えたところでアクセスが急増するはずはないのですが、それでも「尾木ママ♪」のブログを覗いてみて、わが「瀬上沢だより」が毎回発信する記事が、長く、こむずかしいことは大いに反省。
「書き初め」にあたり、早く、簡潔に、わかりやすく、できるだけ多くの情報や意見を載せていきたいと意を新たにしています。
                        ブログ制作本舗 M&M

注:金のウサギの置物は年末に知人から贈られたもの。
ずしりと重く、300グラム。金の2010年12月27日16時現在の小売価格は1グラム=3889円なので、純金ならざっと116万円相当になりますが、残念ながら…。
プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)