瀬上沢緑地の今
少年野球チームが練習中でした 横堰前の土地造成工事のその後!
ある日、突然ユンボが地ならしを始め、運び込まれた大量の黒土。
東急建設による「立ち入り禁止」の看板が目立つ瀬上沢緑地の横堰前で始まった土地造成工事が何の目的で始まったのかについては諸説が入り乱れていましたが、このほど届いたMooさんの写真で、ようやくそのナゾが解けました。
円海山の頂きに近い「港南台さえずりの丘公園」のグラウンドが地下の配水地工事の余波で使用不能となったため、少年野球チームの練習用に旧駐車場スペースの脇に黒土を運び込み一時的に貸した、というのが事の真相だったようです。
しかし耕作放棄地をグラウンド様に改変することは、開発計画の再提案に向けた既成事実づくりとの指摘もあり、引き続き監視活動が必要なようです。

2月12(土)昼過ぎ、たまたまキャッチした横堰前の練習光景
ある日、突然ユンボが地ならしを始め、運び込まれた大量の黒土。
東急建設による「立ち入り禁止」の看板が目立つ瀬上沢緑地の横堰前で始まった土地造成工事が何の目的で始まったのかについては諸説が入り乱れていましたが、このほど届いたMooさんの写真で、ようやくそのナゾが解けました。
円海山の頂きに近い「港南台さえずりの丘公園」のグラウンドが地下の配水地工事の余波で使用不能となったため、少年野球チームの練習用に旧駐車場スペースの脇に黒土を運び込み一時的に貸した、というのが事の真相だったようです。
しかし耕作放棄地をグラウンド様に改変することは、開発計画の再提案に向けた既成事実づくりとの指摘もあり、引き続き監視活動が必要なようです。

2月12(土)昼過ぎ、たまたまキャッチした横堰前の練習光景