6月街宣行動
瀬上の緑が危い! 東急建設、第3次上郷開発計画に向け動き出す
梅雨の訪れと同時に、今年も瀬上沢にホタルが舞う季節がやってきました。
しかし梅雨の晴れ間の青空の清々しさを打ち消すかのような鬱陶しいニュースを載せた最新のフライアー(チラシ)をお届けすることに。
毎月第4土曜日定例の街宣行動。
5月は28日でしたが、あいにく梅雨入りに加え台風2号の接近にともなう荒天のため1週間繰り延べとなり、6月2日に行われた東急建設との交渉の席で明らかにされた新しい「上郷開発計画」(第3次案)の概要紹介に差し替え、本日、初夏の爽やかな風の舞う港南台駅頭で広く市民に「瀬上の緑が危い!」と訴えました。

汗ばむほどの陽気がホタルの季節の到来を告げました
東急建設は既に4月から横浜市の関係部局との折衝を行っており、早ければ9月議会で概要説明、その後着々と「都市計画提案」による大規模な住宅建設等をめざす意向とか。自然環境をめぐる世論の動向や社会の動きに逆行したプロジェクトと批判せざるをえません。
私たちは東急建設に対し第3次上郷開発計画の中止を訴えると同時に、みどり税に託した市民の「思い」に応え、横浜市が貴重な緑地保全に向け積極的な打開策を講ずるよう働きを強めていくよう訴えました。
豊かな自然環境・緑の住環境を私たちの次の世代に残すための行動へのご支援、ご協力をお願いいたします。
私たちの訴え:6月チラシ1面から

同2面から

■追伸
清流そして豊かな自然環境に恵まれた人里の象徴でもあるホタル。ニッポンの夏の風物詩として、その光の輝きは儚さの代名詞でもあるのですが、所変わればイメージも大違いです。ホタル2様を再録します。

左:2009.09日本のホタルのイラスト 右:2010.06マレーシアの場合
梅雨の訪れと同時に、今年も瀬上沢にホタルが舞う季節がやってきました。
しかし梅雨の晴れ間の青空の清々しさを打ち消すかのような鬱陶しいニュースを載せた最新のフライアー(チラシ)をお届けすることに。
毎月第4土曜日定例の街宣行動。
5月は28日でしたが、あいにく梅雨入りに加え台風2号の接近にともなう荒天のため1週間繰り延べとなり、6月2日に行われた東急建設との交渉の席で明らかにされた新しい「上郷開発計画」(第3次案)の概要紹介に差し替え、本日、初夏の爽やかな風の舞う港南台駅頭で広く市民に「瀬上の緑が危い!」と訴えました。


汗ばむほどの陽気がホタルの季節の到来を告げました
東急建設は既に4月から横浜市の関係部局との折衝を行っており、早ければ9月議会で概要説明、その後着々と「都市計画提案」による大規模な住宅建設等をめざす意向とか。自然環境をめぐる世論の動向や社会の動きに逆行したプロジェクトと批判せざるをえません。
私たちは東急建設に対し第3次上郷開発計画の中止を訴えると同時に、みどり税に託した市民の「思い」に応え、横浜市が貴重な緑地保全に向け積極的な打開策を講ずるよう働きを強めていくよう訴えました。
豊かな自然環境・緑の住環境を私たちの次の世代に残すための行動へのご支援、ご協力をお願いいたします。
私たちの訴え:6月チラシ1面から

同2面から

■追伸
清流そして豊かな自然環境に恵まれた人里の象徴でもあるホタル。ニッポンの夏の風物詩として、その光の輝きは儚さの代名詞でもあるのですが、所変わればイメージも大違いです。ホタル2様を再録します。


左:2009.09日本のホタルのイラスト 右:2010.06マレーシアの場合