fc2ブログ

お知らせ

円海山ウォーク&トークの会は予定通り催行します

横浜市民の皆さま
夜半には雨も上がり青空が拡っています
本日の円海山ウォーク&トークの会は予定通り催行いたします。
午前10時、横浜栄高校(旧・上郷高校)正門前にお集まりください。
ウォークのコースは次の通り。
 横浜栄高校前 ~ 横堰 ~ 瀬上池 ~ 大丸広場 ~ いっしんどう広場(昼食?) ~ 護念寺 

円海山山頂近くの「いっしんどう広場」で昼食の後、護念寺まで下り、12時~13時まで
本堂でご住職の苅部恭明師のウンチクに富んだお話をお聞きする予定です。
本日のイベントは当日参加OKの自由参加方式ですので、お誘い合わせの上、ふるって
ご参加ください。
           
       「峯の灸 護念寺住職のお話と秋の瀬上&円海山ウォーク」実行委員会

秋の活動キャンペーン

お買い得商品に注目! 13日、「港南台チャリティ 蚤の市」に出展します

お知らせが遅くなりましたが、署名の会有志グループは明後日13日(日)に港南台地区センターで開かれる「港南台チャリティ 蚤の市」に今年も「ほたるの店」を出展します。

この「蚤の市」は港南台在住・在勤の団体や個人などが衣類、玩具や手作り品、不用品はじめ食料品、植木、野菜、お弁当などを販売するものですが、例年開会と同時にお買い得商品ブースに多くの近隣住民が殺到することで知られる港南台の名物フリマ。
署名の会としては9月23日(秋分の日)の「横浜カーフリーデー2011」(関内の日本大通り)、また10月1日(土)の「さかエコオープンカフェ」(本郷台駅前広場)に続くキャンペーン活動の一環です。

幸い12日(土)から天気は回復、13日は朝から晴天となる見込み。
「ほたるの店」ではH店長選りすぐりの目玉商品はじめ、寄せられたお買い得商品を多数取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひお早めにお出かけください。

 日 時 11月13日(日) 10時~15時 雨天決行 
 会 場 港南台地区センター体育館(港南台5-3-1 JR港南台駅徒歩10分)

2嬉しい悲鳴
写真は2009年の開催風景

問合せ/港南台社会福祉協議会 ℡045-833-6794
なおこの蚤の市開催にともなう収益金は港南台社会福祉協議会の活動および東日本大震災の義援金として活用するとのことです。
プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)