「つながりの森」構想
「みんなで考えるつながりの森」 市の本気度?を問うワークショップ
横浜市環境創造局政策課主催でヨコハマbプラン(生物多様性横浜行動計画)の「つながりの森」構想策定に向けたワークショップが開かれるそうです。
あいにく第1回の開催日は14日(水)と平日の午後ですが、「横浜の自然を、次代につないでいくために、私たちにできること」(チラシの呼びかけ文)を共に考える良い機会です。
1回目 3月14日(水)14:00~16時30分
場所 栄区役所 新館 1F 機能訓練室
定員 30名 申し込み締め切り 3月9日
2回目 3月20日(火) 14時~16時30分
場所 金沢動物園 ののはな館 2F レクチャールーム
定員 30名 申し込み締め切り 3月15日
申し込み先 045-671-2484 メール ks-tayou@city.yokohama.jp
なお詳しくは以下をご覧ください。


横浜市環境創造局政策課主催でヨコハマbプラン(生物多様性横浜行動計画)の「つながりの森」構想策定に向けたワークショップが開かれるそうです。
あいにく第1回の開催日は14日(水)と平日の午後ですが、「横浜の自然を、次代につないでいくために、私たちにできること」(チラシの呼びかけ文)を共に考える良い機会です。
1回目 3月14日(水)14:00~16時30分
場所 栄区役所 新館 1F 機能訓練室
定員 30名 申し込み締め切り 3月9日
2回目 3月20日(火) 14時~16時30分
場所 金沢動物園 ののはな館 2F レクチャールーム
定員 30名 申し込み締め切り 3月15日
申し込み先 045-671-2484 メール ks-tayou@city.yokohama.jp
なお詳しくは以下をご覧ください。

