瀬上沢:夏の風物詩(余談)
待ちに待った蝉しぐれ? 梅雨明けぬ いざ瀬上の森へ
メールチェックをと考えパソコンを開いたところ、案の定、気になるニュースがトップに。
読売新聞の昼前の配信ですから、既に昼のテレビ各局が報じているわけです。以下は、その短信。
気象庁は17日午前、四国、中国、東海、近畿、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。
昨年に比べ、関東甲信は8日、ほかは9日遅い。
この日も全国的に気温が上がり、午前10時現在、30度以上の真夏日となったところが298地点あり、東京都八王子市と群馬県下仁田町は午前10時台に35・1度を観測する猛暑日となった。
同庁は、西日本、東日本を中心に「高温注意情報」を出し、熱中症への注意を呼び掛けている。
--------------------------------------------------------------------------------
いやはや、昨夜、セミの鳴き声に関するレポートを紹介しつつ、先週以来の晴天続きは「梅雨の中休み?」と疑問符が???????いくつも頭の中で点滅していたのです。
夏本番! 夏休みも間近です。蝉の鳴き声の違いをチェックしてから、瀬上の森へ出かけてみませんか?

写真は昨年7月9日、瀬上沢通信員のIさんから送られてきたノカンゾウの鮮やかな花影。(瀬上池のあたり?)
メールチェックをと考えパソコンを開いたところ、案の定、気になるニュースがトップに。
読売新聞の昼前の配信ですから、既に昼のテレビ各局が報じているわけです。以下は、その短信。
気象庁は17日午前、四国、中国、東海、近畿、関東甲信が梅雨明けしたとみられると発表した。
昨年に比べ、関東甲信は8日、ほかは9日遅い。
この日も全国的に気温が上がり、午前10時現在、30度以上の真夏日となったところが298地点あり、東京都八王子市と群馬県下仁田町は午前10時台に35・1度を観測する猛暑日となった。
同庁は、西日本、東日本を中心に「高温注意情報」を出し、熱中症への注意を呼び掛けている。
--------------------------------------------------------------------------------
いやはや、昨夜、セミの鳴き声に関するレポートを紹介しつつ、先週以来の晴天続きは「梅雨の中休み?」と疑問符が???????いくつも頭の中で点滅していたのです。
夏本番! 夏休みも間近です。蝉の鳴き声の違いをチェックしてから、瀬上の森へ出かけてみませんか?

写真は昨年7月9日、瀬上沢通信員のIさんから送られてきたノカンゾウの鮮やかな花影。(瀬上池のあたり?)