守る会:署名活動レポート
防災の日、洋光台駅前でアピール 防災面からも瀬上沢緑地の全面保全を
「防災の日」の9月1日は午前中に久々の小雨がぱらつき、夕方からは神奈川県東部に大雨警報が出されるなど、あいにくの不安定な空模様。
しかし降り始めた雨はどこもほんのおしめり程度だったようで、防災訓練関係者は痛しかゆし? 8月は記録的な“少雨高温化”で、街はどこもカラカラ……適度な降雨が期待されていたのですね。
そんな悪条件の土曜の昼下がり、「守る会」の街宣活動がJR洋光台駅前で行われ、道行く人影こそ少なかったものの、夕刻5時過ぎまでの1時間強で延べ200筆近くも署名が寄せられ、あらためて市民の関心の高さを実感できるものとなりました。
_convert_20120902174719.jpg)
閑散とした駅前。でも署名は延べ200近くに…
突き当たりは東急ストア洋光台店!
既報のように、署名活動は全市・全県的な展開を待たず第1次目標をクリアーし、この日配布したチラシは依然として東急建設による開発計画案の正式な提出が行われていないこと、また署名が2万筆を超えたことを報ずる改訂版となりました。
◆守る会のチラシ:1面

同2面

「瀬上沢」という地名が示すように、東急建設が大規模な造成工事によって開発をもくろむエリアは円海山麓に連なる樹林地や田畑だった沢地で、このところの地球規模で頻発する自然災害を直視すれば、緑地としての全面保全の方策を図ることこそが次世代の市民への責任であることは明らかです。
「防災の日」の9月1日は午前中に久々の小雨がぱらつき、夕方からは神奈川県東部に大雨警報が出されるなど、あいにくの不安定な空模様。
しかし降り始めた雨はどこもほんのおしめり程度だったようで、防災訓練関係者は痛しかゆし? 8月は記録的な“少雨高温化”で、街はどこもカラカラ……適度な降雨が期待されていたのですね。
そんな悪条件の土曜の昼下がり、「守る会」の街宣活動がJR洋光台駅前で行われ、道行く人影こそ少なかったものの、夕刻5時過ぎまでの1時間強で延べ200筆近くも署名が寄せられ、あらためて市民の関心の高さを実感できるものとなりました。
_convert_20120902174719.jpg)
閑散とした駅前。でも署名は延べ200近くに…
突き当たりは東急ストア洋光台店!
既報のように、署名活動は全市・全県的な展開を待たず第1次目標をクリアーし、この日配布したチラシは依然として東急建設による開発計画案の正式な提出が行われていないこと、また署名が2万筆を超えたことを報ずる改訂版となりました。
◆守る会のチラシ:1面

同2面

「瀬上沢」という地名が示すように、東急建設が大規模な造成工事によって開発をもくろむエリアは円海山麓に連なる樹林地や田畑だった沢地で、このところの地球規模で頻発する自然災害を直視すれば、緑地としての全面保全の方策を図ることこそが次世代の市民への責任であることは明らかです。