守る会:街宣活動レポート余話
上永谷特別版を配りました 瀬上保全は全市民共通の願いです
10月街宣用のチラシ掲載を見た港南区民の方から「自分が受け取ったチラシと違うが…?」という問合せをいただきました。
今や港南台駅頭の風物詩?としてすっかり定着した上郷・瀬上の緑の保全を訴える「署名の会」そして今では「守る会」の旗の下の街宣活動ですが、実はこのところ円海山の「いっしんどう広場」や洋光台駅頭、さらにまた各地の集会への出前!などの際、開発予定地の場所などについてお問合せをいただくことも多く、7日の上永谷ではちょっと内容を変えた上永谷版を発行、配布しました。
港南台駅も上永谷駅も同じ港南区ですが、港南台駅エリアが港南区・栄区両区の市民がほぼ同じくらい利用しているのに比べ、上永谷駅はほぼ100%が港南区民です。
開発予定地は栄区上郷町ですが、より多くの港南区民に関心をもっていただくため上永谷版を作ったというわけ。
ただし2面(裏面)は同じです。
◆10月街宣チラシ上永谷版

10月街宣用のチラシ掲載を見た港南区民の方から「自分が受け取ったチラシと違うが…?」という問合せをいただきました。
今や港南台駅頭の風物詩?としてすっかり定着した上郷・瀬上の緑の保全を訴える「署名の会」そして今では「守る会」の旗の下の街宣活動ですが、実はこのところ円海山の「いっしんどう広場」や洋光台駅頭、さらにまた各地の集会への出前!などの際、開発予定地の場所などについてお問合せをいただくことも多く、7日の上永谷ではちょっと内容を変えた上永谷版を発行、配布しました。
港南台駅も上永谷駅も同じ港南区ですが、港南台駅エリアが港南区・栄区両区の市民がほぼ同じくらい利用しているのに比べ、上永谷駅はほぼ100%が港南区民です。
開発予定地は栄区上郷町ですが、より多くの港南区民に関心をもっていただくため上永谷版を作ったというわけ。
ただし2面(裏面)は同じです。
◆10月街宣チラシ上永谷版
