上郷開発NO! ’15新春街宣活動レポート
いよいよ正念場! 問われる「評価委」の見識
寒中ながら寒気もいくぶんやわらぎ、穏やかな陽射しに包まれた17日(土)午前11時から1時間、「守る会」「署名の会」の合同チームは港南台駅頭で今年初めての街宣を行い、上郷の豊かな自然を次世代につなげていくことの大切さを訴えました。
東急建設が上郷地区の開発事業計画案を横浜市に提出したのが、この日からちょうど1年前の1月17日。
交代でマイクを握った「署名の会」の皆川世話人代表、「守る会」の井端世話人代表が、上郷瀬上におけるこれまでの開発の経緯、今回の開発事業計画案の進展状況を報告、円海山麓に広がる瀬上市民の森に連なる市街化調整区域の自然と景観を大きく破壊する大規模な開発計画案の理不尽さを力強く訴えました。
既報のように、昨年末に東急建設が追加資料を提出したことにより、横浜市の第一の関門である「都市計画提案評価委員会」(建築局長が座長)が計画案の採否についてチェックするための材料がようやく整ったと見られ、これから審査が始められるようですが、具体的な評価の段取りについては明らかにされておらず、前回の計画時を上回る11万余の市民が開発に異論を唱える中で、横浜市が今後どういう形で評価作業を進めるか注目されます。
■1月街宣チラシ:1面

■同:2面

■街宣の成果:港南台バーズ前 8名参加 1時間で署名46筆 チラシ400枚を配布
カンパ 1,835円
注:街宣で46筆の署名が得られたのは久し振りです。(いつもは20~30筆)

正午直前というのに長く伸びる影…
寒中ながら寒気もいくぶんやわらぎ、穏やかな陽射しに包まれた17日(土)午前11時から1時間、「守る会」「署名の会」の合同チームは港南台駅頭で今年初めての街宣を行い、上郷の豊かな自然を次世代につなげていくことの大切さを訴えました。
東急建設が上郷地区の開発事業計画案を横浜市に提出したのが、この日からちょうど1年前の1月17日。
交代でマイクを握った「署名の会」の皆川世話人代表、「守る会」の井端世話人代表が、上郷瀬上におけるこれまでの開発の経緯、今回の開発事業計画案の進展状況を報告、円海山麓に広がる瀬上市民の森に連なる市街化調整区域の自然と景観を大きく破壊する大規模な開発計画案の理不尽さを力強く訴えました。
既報のように、昨年末に東急建設が追加資料を提出したことにより、横浜市の第一の関門である「都市計画提案評価委員会」(建築局長が座長)が計画案の採否についてチェックするための材料がようやく整ったと見られ、これから審査が始められるようですが、具体的な評価の段取りについては明らかにされておらず、前回の計画時を上回る11万余の市民が開発に異論を唱える中で、横浜市が今後どういう形で評価作業を進めるか注目されます。
■1月街宣チラシ:1面

■同:2面

■街宣の成果:港南台バーズ前 8名参加 1時間で署名46筆 チラシ400枚を配布
カンパ 1,835円
注:街宣で46筆の署名が得られたのは久し振りです。(いつもは20~30筆)

正午直前というのに長く伸びる影…