上郷開発NO! 4月街宣活動レポート
新緑の瀬上沢にブルドーザー 東急建設が開発予定地で実力行使?
当月の街宣は18日(土)の午前10時45分から約1時間とやや変則的な時間帯で行われました。
あいにく風が強く、のぼり旗やパネルが何度も倒されるなど苦戦しましたが、久し振りの晴れの週末とあって人出も多く、300枚用意したチラシが早々と捌(さば)け、署名も思ったより多く集まりました。
街宣:港南台バーズ前 8名参加、1時間強で署名56筆
この日街宣で配布したチラシと、東急建設が舞岡上郷線東側の民家(3軒家)の近くで行なった整地の写真を添付します。

ショベルカーや整地された様子を見た人が発した「いよいよ開発が始まったようだ」という話が、噂となって周辺住宅地の一部で既に広まっているとの情報が守る会のメンバーの耳に届いています。
しかし、あらためて指摘するまでもなく、建築局長を座長とする市の都市計画提案評価委員会(評価委)による事前審査及び議員や有識者による都市計画審議会などの審議を経なければ開発はできないのです。
■4月街宣チラシ:1面


地権者サイドによる意図的な開発攻勢か? 市民をあざむく強引な開発計画アピール
上郷・猿田地区での大規模な開発事業計画地は「開発は抑制すべし」とされる市街化調整区域。
しかも今回の計画の宅地造成予定地(主に舞岡上郷線の西側部分)には栄区の防災ハザードマップで土砂災害の「警戒区域」とされる区画が点在しているのです。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/guid/takuchi/gake/hmap/zooma/hm-sakaeku-a/
樹木医石井誠治さんのガイドで新緑の瀬上沢から円海山へ
⇒4・26ウオーク開催迫る!
三寒四温の春分そして新緑を経て、まもなく瀬上沢一帯はホタルの季節を迎えます。
「百聞は一見にしかず」……樹木医の石井誠治さんのガイドで瀬上沢の自然の素晴らしさを実感しませんか?
■4月街宣チラシ:2面

当月の街宣は18日(土)の午前10時45分から約1時間とやや変則的な時間帯で行われました。
あいにく風が強く、のぼり旗やパネルが何度も倒されるなど苦戦しましたが、久し振りの晴れの週末とあって人出も多く、300枚用意したチラシが早々と捌(さば)け、署名も思ったより多く集まりました。
街宣:港南台バーズ前 8名参加、1時間強で署名56筆
この日街宣で配布したチラシと、東急建設が舞岡上郷線東側の民家(3軒家)の近くで行なった整地の写真を添付します。

ショベルカーや整地された様子を見た人が発した「いよいよ開発が始まったようだ」という話が、噂となって周辺住宅地の一部で既に広まっているとの情報が守る会のメンバーの耳に届いています。
しかし、あらためて指摘するまでもなく、建築局長を座長とする市の都市計画提案評価委員会(評価委)による事前審査及び議員や有識者による都市計画審議会などの審議を経なければ開発はできないのです。
■4月街宣チラシ:1面



地権者サイドによる意図的な開発攻勢か? 市民をあざむく強引な開発計画アピール
上郷・猿田地区での大規模な開発事業計画地は「開発は抑制すべし」とされる市街化調整区域。
しかも今回の計画の宅地造成予定地(主に舞岡上郷線の西側部分)には栄区の防災ハザードマップで土砂災害の「警戒区域」とされる区画が点在しているのです。
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/guid/takuchi/gake/hmap/zooma/hm-sakaeku-a/
樹木医石井誠治さんのガイドで新緑の瀬上沢から円海山へ
⇒4・26ウオーク開催迫る!
三寒四温の春分そして新緑を経て、まもなく瀬上沢一帯はホタルの季節を迎えます。
「百聞は一見にしかず」……樹木医の石井誠治さんのガイドで瀬上沢の自然の素晴らしさを実感しませんか?
■4月街宣チラシ:2面
