上郷開発NO! 評価委決定批判(1)
市の「評価」は問題点だらけ! 上郷瀬上保全に向け緊急キャンペーン開始へ
署名の会&守る会は21日(日)午後、臨時合同世話人会を開き、横浜市の都市計画提案評価委員会(評価委)が今回下した東急建設提案を「容認」する決定について分析・検討を行い、人口減社会に向けた郊外型のまちづくりの理念に反する市街化調整区域における大規模な宅地造成・緑地破壊に反対する立場から、目先の開発利益を優先する評価委決定の問題点を広く市民に訴えるチラシを作成、本日26日(金)朝の港南台駅頭におけるチラシ配布を手始めに緊急行動に取り組むことを決めました。
■守る会6月街宣チラシ:2面

*関連資料:横浜市の将来人口の推計値から(2012)

また本年6月1日現在の横浜市の人口は371万9535人と前年同月比で1万569人の増加。推計値の折れ線グラフが示す人口推移を辿っている。
しかし区別人口を見ると、鶴見、神奈川、磯子、港北、都筑など東京に近い通勤圏の区で人口増となっているものの、郊外型の大規模住宅団地建設により首都圏の人口増を吸収してきた港南、旭、金沢、栄、泉、瀬谷の各区では前年同月比で人口減となっている。
署名の会&守る会は21日(日)午後、臨時合同世話人会を開き、横浜市の都市計画提案評価委員会(評価委)が今回下した東急建設提案を「容認」する決定について分析・検討を行い、人口減社会に向けた郊外型のまちづくりの理念に反する市街化調整区域における大規模な宅地造成・緑地破壊に反対する立場から、目先の開発利益を優先する評価委決定の問題点を広く市民に訴えるチラシを作成、本日26日(金)朝の港南台駅頭におけるチラシ配布を手始めに緊急行動に取り組むことを決めました。
■守る会6月街宣チラシ:2面

*関連資料:横浜市の将来人口の推計値から(2012)

また本年6月1日現在の横浜市の人口は371万9535人と前年同月比で1万569人の増加。推計値の折れ線グラフが示す人口推移を辿っている。
しかし区別人口を見ると、鶴見、神奈川、磯子、港北、都筑など東京に近い通勤圏の区で人口増となっているものの、郊外型の大規模住宅団地建設により首都圏の人口増を吸収してきた港南、旭、金沢、栄、泉、瀬谷の各区では前年同月比で人口減となっている。