「開発ありき」の方針転換を!公聴会での賛否逆転の成果を大きくアピール春のような陽気に恵まれた29日、公聴会開催に向けて行った緊急行動に続き、1月3度目の街宣を港南台駅頭で行いました。
この日の街宣では17日夜に栄公会堂で開かれた公聴会での「賛否逆転」の公述(市民の意見アピール)の模様や開発予定地周辺の最新の状況をマイクで報告しながら、朝日新聞の“誤報”修正などを詳しくとりあげたチラシを配布し変わらぬ支援を訴えました。
公聴会については、朝日新聞の誤報のまま開発賛成の意見多数と受け取っていた人もあり、賛成5vs.反対6という横浜市&東急建設サイドにとって衝撃?の事実の訂正という発信は効果的で、受け取ったチラシを手に話しかけてくれる親子連れなども多く、11時~12時過ぎまで1時間で用意した400枚のチラシを配り終えました。■守る会:1月街宣チラシ表面
■同2面
![DSCN2309[1]_convert_20170129194403_convert_20170130015331](https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/s/e/g/segamizawa/2017013001543810f.jpg)
「がんばって」と声をかけてくれました
日時:1月29日(日) 11時~12時10分
場所:港南台バーズ前
参加:8名 チラシ配布約400枚 カンパ1500円
見て、聞いて、緑の環境破壊NO! パタゴニアが公聴会傍聴を呼びかけ
来週火曜に迫った「上郷猿田都市計画市素案」をめぐる横浜市の公聴会。
2015年6月に横浜市の都市計画提案評価委(座長は建築局長)が東急建設が主導する大規模な開発計画を「都市計画提案制度」による計画案として採択したことから、民間デベロッパーによる事業計画を市素案案→市素案→市原案へと“公共の衣”に模様替えして推進しようという流れの大きな節目のチェックポイントです。
これまで都市計画提案制度によって上郷開発のような民間ベースの開発事業が認可・推進された例はなく、横浜市がこのまま計画を推進すれば全国各地の市街化調整区域などの緑地開発に歯止めがかからなくなり、悪しき前例となります。
こうした中、わたしたちの活動の有力なパートナーの一つであるパタゴニアさんが、アウトドア派を主力?とするカスタマー宛にメッセージを発信し、上郷開発から緑地を守る運動への連帯を呼びかけています。
17日(火)の公聴会は賛成の立場からの公述7、反対の立場からの公述3などと、環境問題に関する市民の声を正しく反映するものとなっていませんが、傍聴を通じて上郷開発計画の問題点をつかみ、国の「国土利用計画」の新しい方向性にも逆行する緑の環境破壊NOの声を全市全国へ届けませんか。
以下、パタゴニアさんメールから。
★お客様各位
パタゴニア日本支社は2017年1月17日(火)に神奈川エリア3店舗(横浜・関内、
ベイサイド・アウトレット、鎌倉)および東戸塚オフィスを17時にクローズし、
社員に対し「横浜市都市計画公聴会」に参加する機会を提供させていただきます。
お客様には営業時間の短縮によりご迷惑をお掛けしますことを心よりお詫び申し
上げます。
パタゴニアでは環境問題を解決するための様々な取り組みを行っています。日本
支社のある横浜市でも<認定NPO法人ホタルのふるさと瀬上沢基金>と<上郷・
瀬上の自然を守る会>の2つの環境保護団体に支援を行っています。
1月17日(火)には、その2団体が保護活動を行っている横浜市に残された最大
規模の緑地の一部大きさ約32ヘクタール(東京ドーム約7個分)の大規模開発計
画に関して市民などの意見を聞いて開発の是非の参考にする「横浜市都市計画
公聴会」が横浜市栄公会堂の講堂で開かれます。
*公聴会はどなたでもご参加可能です。
開発計画について詳しく話を聞きたい方、関心をお持ちの方は以下をご覧くださ
い。
<これまでの背景>
現在、横浜市では都市計画市素案として緑地が存在する多くの地域に対し、開発
の計画が進められています。その中には、横浜市に残された希少な緑地である上
郷・瀬上沢緑地(横浜市栄区)を対象とした、住宅や商業・医療・福祉施設等を含む
大規模開発計画も含まれています。上郷・瀬上沢緑地の開発の対象となる希少な
緑地の大きさは約32ヘクタール(東京ドーム約7個分)です。
上郷・瀬上沢緑地は横浜市最大のホタルの生息地であり、オオタカ、コサギ、カ
ワセミなどの野鳥たちや蝶、トンボなどの昆虫類など多様な生き物が暮らす大切
な自然環境であり、また、子供たちの遊び場として多くの人が親しむ、横浜市に
残された貴重な場所です。
これまで11万筆を超える緑地保全を望む署名がある一方で開発計画は進んでおり、
1月17日(火)の公聴会は緑地保全にとって重要な機会となります。
<参考ページ> *ブログ・HPのURL略
【上郷開発から緑地を守る署名の会】
【 上郷・瀬上の自然を守る会 】
http://segamizawa.blog54.fc2.com/
【 ホタルのふるさと瀬上沢基金 】
http://www.segamikikin.org/
【 都市計画市素案説明会のお知らせ 】
*公聴会とは?
国または地方公共団体などが、一般に影響するところの大きい重要な事項を決定
する際に、利害関係者・学識経験者から意見を聴く会です。
今回の場は横浜市内在住、在勤に関わらず、どなたでも傍聴(参加)できます。
関心をお持ちの方は、ぜひご参加ください。なお、傍聴席は先着順となります。
2017
明けまして
おめでとうございます
ストップ!! 上郷開発計画
瀬上沢の緑を守ろう!
2017 元旦
上郷開発から緑地を守る署名の会
上郷・瀬上の自然を守る会
■お知らせ
1月17日(火)、栄公会堂で開かれる「上郷猿田都市計画提案」についての公聴会に向けて、
上郷・瀬上の自然を守る会&上郷開発から緑地を守る署名の会は新春初の街宣を行い、社会
経済情勢の変化に逆行する市街化調整区域における緑の環境破壊と私企業等による公聴会
ジャックNOをアピールします。乞う、ご声援!
第1弾 1月14日(土) 午前11時~12時 於:JR港南台駅頭
第2弾 15日(日) 同上
注:天候などにより時間変更または中止の場合があります。
当ブログによる最新情報にご注目ください。