上郷開発NO! 2月街宣レポート
それでも開発計画を強行、なぜ? 市民不在の横浜市政に抗議します
遅くなりましたが、今週日曜日に行われた守る会&署名の会による2月街宣のレポートを。
立春を過ぎ、寒暖の中にも春の訪れも間近。港南台駅頭は暖かな日差しに恵まれ、買い物や行楽に出かける親子連れなど人出も多く、電車やバスがつくたびに街宣チラシを受け取る人も多く、いつもよりやや少なかった街宣チームは対応に大童(おおわらわ)でした。以下、世話人会の会員宛てレポートから。
両会を応援して下さっている皆様
12日(日)は晴天に恵まれた、街宣となりました。
港南台駅の横では赤十字の献血車が来て献血の呼びかけをしており、こちらのマイクの使用は20分程となりましたが、上郷開発計画の成り行きについて皆さん関心が高く、沢山のチラシを受け取っていただきました。
先月の公聴会では3年前の公聴会と様変わりし、反対意見が賛成意見を上回り逆転した経緯や、横浜市が圧倒的な開発反対の市民の意見に耳を傾けず、開発ありきの非民主的な姿勢を続けていることを拡散しました。
配布したチラシと、写真を添付します。

日時:2月12日(日)11時~12時
場所:港南台バーズ前
参加:6名 チラシ250枚配布 カンパ822円
■守る会:2月街宣チラシ1面

■同2面

献血の呼びかけにマイクを奪われ…
遅くなりましたが、今週日曜日に行われた守る会&署名の会による2月街宣のレポートを。
立春を過ぎ、寒暖の中にも春の訪れも間近。港南台駅頭は暖かな日差しに恵まれ、買い物や行楽に出かける親子連れなど人出も多く、電車やバスがつくたびに街宣チラシを受け取る人も多く、いつもよりやや少なかった街宣チームは対応に大童(おおわらわ)でした。以下、世話人会の会員宛てレポートから。
両会を応援して下さっている皆様
12日(日)は晴天に恵まれた、街宣となりました。
港南台駅の横では赤十字の献血車が来て献血の呼びかけをしており、こちらのマイクの使用は20分程となりましたが、上郷開発計画の成り行きについて皆さん関心が高く、沢山のチラシを受け取っていただきました。
先月の公聴会では3年前の公聴会と様変わりし、反対意見が賛成意見を上回り逆転した経緯や、横浜市が圧倒的な開発反対の市民の意見に耳を傾けず、開発ありきの非民主的な姿勢を続けていることを拡散しました。
配布したチラシと、写真を添付します。

日時:2月12日(日)11時~12時
場所:港南台バーズ前
参加:6名 チラシ250枚配布 カンパ822円
■守る会:2月街宣チラシ1面

■同2面

