2017ホタル観賞ナイト:速報
ホタル、順調に増えています 雨不足が原因か昨年に比べまだ少数2ケタ台
お待たせしました。
ようやく瀬上沢でホタルと出会える季節がきました。
ただし昨年の同時期のブログをご覧いただくと驚くのですが、今年は真夏日の訪れが早い一方、降雨量が少ないためか感動シーンは週末以降? 今朝、瀬上沢通信員から届いた「2017ホタル観賞ナイト:速報」→5月30日(火)夜の瀬上沢の状況をお伝えします。
ホタルの出具合は、26日以来、順調に増えているようです。
30日の様子は、
横浜栄高校下から右手の横堰の間で約20頭
同高校下から左手、瀬上池方面に向かう田んぼまでの間、ちらほら
横浜雙葉学園の田んぼの下で約30頭
池の下広場は全く観察できず
――で、最盛期のホタルの幻想的な遊弋(ゆうよく)、群舞を知る者にはやや不満足でしたが、初めての人には十分感動を与える数でした。
あと一雨ほしいところですが、今週末には相当な数になろうかと思われます。
■参考:2016の速報から
29日(日)、瀬上沢小川アメニティ周辺のホタルの様子を見にいってきた守る会の会員からレポートが届きました。
土地の古老?からの口コミ情報を得て、同日午後7時から8時半過ぎにかけてホタルを見に行ったところ、すでに200~300頭(匹)ぐらいが乱舞していたそうです。しかし、ホタル観賞に来ている人はまだ50人から100人ぐらいと少なかったようです。
お待たせしました。
ようやく瀬上沢でホタルと出会える季節がきました。
ただし昨年の同時期のブログをご覧いただくと驚くのですが、今年は真夏日の訪れが早い一方、降雨量が少ないためか感動シーンは週末以降? 今朝、瀬上沢通信員から届いた「2017ホタル観賞ナイト:速報」→5月30日(火)夜の瀬上沢の状況をお伝えします。
ホタルの出具合は、26日以来、順調に増えているようです。
30日の様子は、
横浜栄高校下から右手の横堰の間で約20頭
同高校下から左手、瀬上池方面に向かう田んぼまでの間、ちらほら
横浜雙葉学園の田んぼの下で約30頭
池の下広場は全く観察できず
――で、最盛期のホタルの幻想的な遊弋(ゆうよく)、群舞を知る者にはやや不満足でしたが、初めての人には十分感動を与える数でした。
あと一雨ほしいところですが、今週末には相当な数になろうかと思われます。
■参考:2016の速報から
29日(日)、瀬上沢小川アメニティ周辺のホタルの様子を見にいってきた守る会の会員からレポートが届きました。
土地の古老?からの口コミ情報を得て、同日午後7時から8時半過ぎにかけてホタルを見に行ったところ、すでに200~300頭(匹)ぐらいが乱舞していたそうです。しかし、ホタル観賞に来ている人はまだ50人から100人ぐらいと少なかったようです。