上郷開発NO! 10月街宣レポート
STOP上郷開発 高まる批判の声 市への意見書提出に賛同あいつぐ
汗ばむような陽気の中、9月23日のYCFD(横浜カーフリーデー)に続き地元港南台駅頭で街宣活動を行いました。
配布のチラシ最新号でお知らせしていますが、横浜市(建築局の都市計画課)は上郷開発計画の最終的な仕上げ?に向けての計画案上程と意見書募集の時期をなぜか当初の事前予告から1カ月あまり繰り下げ10月中旬としています。

(すみません、写真がピンボケでした!)
しかし社会経済情勢の大きな変化、とりわけ住環境・自然環境のあり方をめぐる国の方針転換や世論の動きに背を向け、すでに様々なかたちで少子・高齢・人口減少社会のヒズミが顕在化している横浜南西部郊外において、旧来型の土地開発事業のルールに基づき都計審における(陳腐化した)計画案採択=同意に突き進もうとしている横浜市&東急建設に対する批判の声・動きは高まるばかりです。
この子たちの未来のためにもみどり豊かな住環境を残したいですね。
署名の会世話人代表のアピールにも一段と力が入ります。
以下、世話人会による10月街宣報告メールから。
上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
両会を応援して下さっている皆様
今日の街宣の様子をお伝えします。
日時:10月8日(日)11時~12時
場所:港南台駅バーズ前
参加メンバー:8名
・チラシ配付 約300枚
・横浜市への意見書への同意者 30名
晴れて汗ばむ陽気に戻った中の街宣でした。
駅前広場は選挙の前哨戦で自民党が改札口近く一帯に陣取り、
その直ぐ横には国連の難民支援やキリスト教布教など各種の
活動が行われていました。
私たちは、いつもの定位置のバーズ前に陣取って拠点を設けた
結果、皆様の反応が非常によく効果的な街宣となりました。
お配りしたチラシを添付します。
両会世話人一同
■資料:守る会10月街宣チラシ1面

■資料: 同 2面

汗ばむような陽気の中、9月23日のYCFD(横浜カーフリーデー)に続き地元港南台駅頭で街宣活動を行いました。
配布のチラシ最新号でお知らせしていますが、横浜市(建築局の都市計画課)は上郷開発計画の最終的な仕上げ?に向けての計画案上程と意見書募集の時期をなぜか当初の事前予告から1カ月あまり繰り下げ10月中旬としています。

(すみません、写真がピンボケでした!)
しかし社会経済情勢の大きな変化、とりわけ住環境・自然環境のあり方をめぐる国の方針転換や世論の動きに背を向け、すでに様々なかたちで少子・高齢・人口減少社会のヒズミが顕在化している横浜南西部郊外において、旧来型の土地開発事業のルールに基づき都計審における(陳腐化した)計画案採択=同意に突き進もうとしている横浜市&東急建設に対する批判の声・動きは高まるばかりです。

この子たちの未来のためにもみどり豊かな住環境を残したいですね。

署名の会世話人代表のアピールにも一段と力が入ります。
以下、世話人会による10月街宣報告メールから。
上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
両会を応援して下さっている皆様
今日の街宣の様子をお伝えします。
日時:10月8日(日)11時~12時
場所:港南台駅バーズ前
参加メンバー:8名
・チラシ配付 約300枚
・横浜市への意見書への同意者 30名
晴れて汗ばむ陽気に戻った中の街宣でした。
駅前広場は選挙の前哨戦で自民党が改札口近く一帯に陣取り、
その直ぐ横には国連の難民支援やキリスト教布教など各種の
活動が行われていました。
私たちは、いつもの定位置のバーズ前に陣取って拠点を設けた
結果、皆様の反応が非常によく効果的な街宣となりました。
お配りしたチラシを添付します。
両会世話人一同
■資料:守る会10月街宣チラシ1面

■資料: 同 2面
