上郷開発NO! 12月街宣レポート
さよなら2018 さよなら上郷開発 港南台の‟風物詩復活”に熱い声援
12月8日(土)、地球環境の危機的状況を例示するかのようにめまぐるしく変わる気象変動に翻弄される師走の一日、守る会・署名の会による「上郷開発NO」の声が、クリスマス商戦のイルミネーションで華やかな港南台駅頭に響き渡りました。
以下、両会世話人会による会員宛てアピール全文と関連資料をお届けします。
上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
両会を応援していただいている皆様
今日(12月8日)は、恒例の場所で暫くぶりの街宣を行いました。
「横浜市は、上郷開発について都市計画決定したが、市として開発への
方向性を示しただけであり、開発そのものが認可されたわけではなく、
開発の申請はこれからであること」、「みどり税の再延長」、「東急建設の
大株主である銀行へのCSR(企業の社会的責任)を絡めた面談」などを
中心にアピールしました。
久し振りの街宣のせいか、「署名はないのか」など、声をかけていただく人が
非常に多く、お子様を含めて10名以上の人からカンパをいただきました。
10年以上の街宣活動は風物詩的なものになっていて、人々からの強い
ご支援を実感し、やはり街宣活動の継続が大切であると感じた次第です。
緑地の破壊と同様、地球環境に悪影響を及ぼす石炭火力発電への投資と
いうことで、日本の大銀行が追及されている旨の新聞記事を添付します。
日時:12月8日(土) 11時~12時
場所:港南台駅バーズ前
参加者:8名 チラシ配布:350枚
カンパ:6,808円
両会世話人一同
■関連資料:問われる地球環境への負荷
周回遅れ? 石炭火力発電への投融資額が突出!

朝日 12月6日

■追加資料:地球や地域にやさしい銀行選び
12月6日付けの小さな記事に先駆けて、朝日は2月17日付けの紙面で大きく「原発・石炭からの投資撤退」への世界的な流れについて特集記事を掲載しています。「無断転載禁止」のためブログではカット的な扱いとなり読みにくいので、詳しくは同紙のデジタル版紙面をご覧ください。(編集部)

朝日新聞デジタル版=https://www.asahi.com/articles/DA3S13360495.html
12月8日(土)、地球環境の危機的状況を例示するかのようにめまぐるしく変わる気象変動に翻弄される師走の一日、守る会・署名の会による「上郷開発NO」の声が、クリスマス商戦のイルミネーションで華やかな港南台駅頭に響き渡りました。
以下、両会世話人会による会員宛てアピール全文と関連資料をお届けします。
上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
両会を応援していただいている皆様
今日(12月8日)は、恒例の場所で暫くぶりの街宣を行いました。
「横浜市は、上郷開発について都市計画決定したが、市として開発への
方向性を示しただけであり、開発そのものが認可されたわけではなく、
開発の申請はこれからであること」、「みどり税の再延長」、「東急建設の
大株主である銀行へのCSR(企業の社会的責任)を絡めた面談」などを
中心にアピールしました。
久し振りの街宣のせいか、「署名はないのか」など、声をかけていただく人が
非常に多く、お子様を含めて10名以上の人からカンパをいただきました。
10年以上の街宣活動は風物詩的なものになっていて、人々からの強い
ご支援を実感し、やはり街宣活動の継続が大切であると感じた次第です。
緑地の破壊と同様、地球環境に悪影響を及ぼす石炭火力発電への投資と
いうことで、日本の大銀行が追及されている旨の新聞記事を添付します。
日時:12月8日(土) 11時~12時
場所:港南台駅バーズ前
参加者:8名 チラシ配布:350枚
カンパ:6,808円
両会世話人一同
■関連資料:問われる地球環境への負荷
周回遅れ? 石炭火力発電への投融資額が突出!

朝日 12月6日

■追加資料:地球や地域にやさしい銀行選び
12月6日付けの小さな記事に先駆けて、朝日は2月17日付けの紙面で大きく「原発・石炭からの投資撤退」への世界的な流れについて特集記事を掲載しています。「無断転載禁止」のためブログではカット的な扱いとなり読みにくいので、詳しくは同紙のデジタル版紙面をご覧ください。(編集部)

朝日新聞デジタル版=https://www.asahi.com/articles/DA3S13360495.html