瀬上沢 春の便り-8
三寒四温のうちに春爛漫!
相変わらず春の歩みは変則的で自然界も戸惑っているようですが、さすがに4月に入るとまさに春爛漫といった気配が濃厚です。
春眠にかまけてダラダラと過ごしているうちに、瀬上沢通信員の I さんから届いていた瀬上の春の写真をアップするのが遅くなってしまいました。



桜3景----余計な柵が邪魔な桜、逆光に光る桜、テングス病で花の咲かない枝(新葉が既に生えている)が出た桜
註:天狗巣病(テングスびょう)とは植物病害の一種で、植物(多くは樹木)の茎や枝が異常に密生する奇形症状を示すものの総称。高い木の上に巣のような形ができるためこの名がある。英語ではwitch's broom(魔女のほうき)という。直接の原因としては、植物ホルモンの異常が考えられる。


羊歯 --- 木漏れ日に新緑が美しい

青空に向けすっくと芽をふいたタラ


これはハリギリの幼木です
相変わらず春の歩みは変則的で自然界も戸惑っているようですが、さすがに4月に入るとまさに春爛漫といった気配が濃厚です。
春眠にかまけてダラダラと過ごしているうちに、瀬上沢通信員の I さんから届いていた瀬上の春の写真をアップするのが遅くなってしまいました。



桜3景----余計な柵が邪魔な桜、逆光に光る桜、テングス病で花の咲かない枝(新葉が既に生えている)が出た桜
註:天狗巣病(テングスびょう)とは植物病害の一種で、植物(多くは樹木)の茎や枝が異常に密生する奇形症状を示すものの総称。高い木の上に巣のような形ができるためこの名がある。英語ではwitch's broom(魔女のほうき)という。直接の原因としては、植物ホルモンの異常が考えられる。


羊歯 --- 木漏れ日に新緑が美しい

青空に向けすっくと芽をふいたタラ


これはハリギリの幼木です