舞岡上郷線問題 続報&資料追加
仮設橋放置20年の「不適切な関係」を追及 市会常任委
既報のように署名の会は6月7日、市会平成22年第2回定例会に対して瀬上沢の緑地保全及び舞岡上郷線の緊急整備を要望する陳情書を提出。他方、これとは別に栄・港南両区在住の市民有志3名が舞岡上郷線の異常状態の真相解明と速やかな道路整備を求める請願書を提出していましたが、今週相次いで二つの大きな動きがありました。
6月16日(水)に開かれた本会議の一般質問で林市長は、石渡由紀夫議員(民主、栄区)による「市民の安全を守るという観点」からの舞岡上郷線問題に関する質問に答える形で、「有識者による検討委を立ち上げた。9月を目途に補修・補強・工法等についてまとめてもらった上で早急に工事に着手していきたい」と答弁しました。
一方、18日(金)の建築・道路・都市計画常任委では「舞岡上郷線の整備に係る混乱の真相解明と速やかな道路整備について」と題する請願の審査が行われ、請願自体は自民・民主・公明3党の反対で不採択となりましたが、井上さくら議員(無所属ク、鶴見区)はじめ藤田みちる議員(ネット、栄区)、河治民夫議員(共産、旭区)らの鋭い追及によって仮設20年に及ぶ舞岡上郷線が危険な状態にあるばかりか道路法上も「不適切」な存在であることなど様々な問題が浮き彫りになりました。
19日(土)の朝刊各紙は横浜版で大きくとりあげ、仮設橋の所有権があいまいであることなどを指摘、朝日新聞は「川口局長自身が当時の担当者の一人だったにもかかわらず、不明確な答弁に終始した」と、舞岡上郷線問題をめぐる道路局の対応そのものに警鐘を発しています。
資料1◆朝日新聞 6月19日横浜版

資料2◆東京新聞6月19日横浜版

資料3◆仮設橋K1とアンダーパス(地下道)

あいにくモノクロ写真では委員会での請願審査で問題となった仮設橋K1とアンダーパス(地下道)部分の老朽化&腐食の生々しさが伝わらないので、カラー写真を添えます。この上部を舞岡上郷線が通っているのです。(21日)
資料4◆市会委員会の顔ぶれ
井上議員らの厳しい追及で道路局長はじめ当局側の答弁が「不適切」だったにもかかわらず、なぜか民主・自民・公明3党の多数であっさり請願2項目が否決されてしまったこの日の建築・都市整備・道路委員会。
今後の議会活動チェックのために委員の顔ぶれを紹介しておきます。
建築・都市整備・道路委員会(11人)
委員長
森 裕之 民主党 都筑区
副委員長
関 勝則 自由民主党 磯子区
副委員長
加納 重雄 公明党 瀬谷区
鈴木 太郎 自由民主党 戸塚区
藤代 耕一 自由民主党 神奈川区
石渡由紀夫 民主党 栄区
星野 國和 民主党 戸塚区
牧嶋 秀昭 公明党 鶴見区
井上さくら 無所属クラブ 鶴見区
河治 民夫 日本共産党 旭区
藤田みちる ネット横浜 栄区
既報のように署名の会は6月7日、市会平成22年第2回定例会に対して瀬上沢の緑地保全及び舞岡上郷線の緊急整備を要望する陳情書を提出。他方、これとは別に栄・港南両区在住の市民有志3名が舞岡上郷線の異常状態の真相解明と速やかな道路整備を求める請願書を提出していましたが、今週相次いで二つの大きな動きがありました。
6月16日(水)に開かれた本会議の一般質問で林市長は、石渡由紀夫議員(民主、栄区)による「市民の安全を守るという観点」からの舞岡上郷線問題に関する質問に答える形で、「有識者による検討委を立ち上げた。9月を目途に補修・補強・工法等についてまとめてもらった上で早急に工事に着手していきたい」と答弁しました。
一方、18日(金)の建築・道路・都市計画常任委では「舞岡上郷線の整備に係る混乱の真相解明と速やかな道路整備について」と題する請願の審査が行われ、請願自体は自民・民主・公明3党の反対で不採択となりましたが、井上さくら議員(無所属ク、鶴見区)はじめ藤田みちる議員(ネット、栄区)、河治民夫議員(共産、旭区)らの鋭い追及によって仮設20年に及ぶ舞岡上郷線が危険な状態にあるばかりか道路法上も「不適切」な存在であることなど様々な問題が浮き彫りになりました。
19日(土)の朝刊各紙は横浜版で大きくとりあげ、仮設橋の所有権があいまいであることなどを指摘、朝日新聞は「川口局長自身が当時の担当者の一人だったにもかかわらず、不明確な答弁に終始した」と、舞岡上郷線問題をめぐる道路局の対応そのものに警鐘を発しています。
資料1◆朝日新聞 6月19日横浜版

資料2◆東京新聞6月19日横浜版

資料3◆仮設橋K1とアンダーパス(地下道)

あいにくモノクロ写真では委員会での請願審査で問題となった仮設橋K1とアンダーパス(地下道)部分の老朽化&腐食の生々しさが伝わらないので、カラー写真を添えます。この上部を舞岡上郷線が通っているのです。(21日)
資料4◆市会委員会の顔ぶれ
井上議員らの厳しい追及で道路局長はじめ当局側の答弁が「不適切」だったにもかかわらず、なぜか民主・自民・公明3党の多数であっさり請願2項目が否決されてしまったこの日の建築・都市整備・道路委員会。
今後の議会活動チェックのために委員の顔ぶれを紹介しておきます。
建築・都市整備・道路委員会(11人)
委員長
森 裕之 民主党 都筑区
副委員長
関 勝則 自由民主党 磯子区
副委員長
加納 重雄 公明党 瀬谷区
鈴木 太郎 自由民主党 戸塚区
藤代 耕一 自由民主党 神奈川区
石渡由紀夫 民主党 栄区
星野 國和 民主党 戸塚区
牧嶋 秀昭 公明党 鶴見区
井上さくら 無所属クラブ 鶴見区
河治 民夫 日本共産党 旭区
藤田みちる ネット横浜 栄区