栄区長と会います
4月1日に栄区長に就任いたしました××××です。
栄区は、今年、区制施行20周年の年にあたり、この節目の時に区政を担当できたことを大変うれしく感じております。
今まで、栄区といえば「ボランティア活動が活発」で「緑豊かな区」という印象がありました。その栄区に区長として就任し、私は、これから多くの区民の皆様とお会いし、ともに語り、ともに考え、ともに行動していきたいと考えております。
そして、だれもが暮らしやすく活力あるまちを目指して、区政を推進してまいります。
区民の皆さまから親しまれる区役所、満足度の高いサービスを提供できる区役所になれるよう、職員と一丸になって取り組んでまいりますので、どうか皆さまの、ご支援、ご協力をお願いいたします。
長々と引用しました。
実はこれ、光田清隆栄区長の前任者である第10代区長、宮永啓子女史の就任挨拶です。白々しい言葉の羅列にあらためて驚きます。
平成18年4月に着任した宮永女史は上郷開発問題についてダンマリを決め込み、9万余の署名にもソッポを向き、ついに一度も私たちと会おうとせず、昨年3月末に行われた「戸塚桂遠藤線」の新区間の開通式出席を花道に市政から退場していきました。(行き先? 知りませんよ)

3月23日(日)、道路特定財源をふんだんに使っ
た?立派な道路が開通しました。

開通式は道路を通行止めして挙行。
車で右側の道を行くと舞岡公園に約3分でつきます。

中央が宮永区長の晴れ姿。
写真がくすんでいるのは隠し撮りのためです、ハイ。
以下、歴代区長の名前と在任期間を。
これを見ると、過去10代の区長が2年交替だったことがわかります。その下の部課長クラスがこれまたほぼ例外無く3年で交替。なんだか慌ただしい人事異動ですね。
11代 光田 清隆 平成20年4月1日 ~
10代 宮永 啓子 平成18年4月1日 ~平成20年3月31日
9代 吉久保英雄 平成16年4月1日 ~ 平成18年3月31日
8代 杉山 誼 平成14年5月1日 ~ 平成16年3月31日
7代 長岡 英昭 平成12年4月1日 ~ 平成14年4月30日
6代 田中 克子 平成10年5月1日 ~ 平成12年3月31日
5代 佐藤 雅亮 平成7年6月1日 ~ 平成10年4月30日
4代 本多 常高 平成5年5月12日 ~ 平成7年5月31日
3代 岡 三好 平成3年6月3日 ~ 平成5年5月11日
2代 神田 正孝 平成元年5月1日 ~ 平成3年6月2日
初代 石川 光美 昭和61年11月3日 ~ 平成元年4月30日
さて、ここまでが本編の「ま・く・ら」。(まるで柳家小三治師匠もどきですね)
実は8月25日(火)夕、署名の会の世話人ら代表6名が光田清隆栄区長とお会いし、上郷開発問題などについて意見交換をすることになりました。
光田区長は7月14日(火)夜、上郷地区センターに行われた「栄区まちづくり行動計画素案(案)」説明会にお越しいただいた際に、まちづくり全般については短時間ながら質疑応答した経緯がありますが、上郷問題プロパーについては初めて。区長の考えや対応がどのようなものか注目されます。
M&M
栄区は、今年、区制施行20周年の年にあたり、この節目の時に区政を担当できたことを大変うれしく感じております。
今まで、栄区といえば「ボランティア活動が活発」で「緑豊かな区」という印象がありました。その栄区に区長として就任し、私は、これから多くの区民の皆様とお会いし、ともに語り、ともに考え、ともに行動していきたいと考えております。
そして、だれもが暮らしやすく活力あるまちを目指して、区政を推進してまいります。
区民の皆さまから親しまれる区役所、満足度の高いサービスを提供できる区役所になれるよう、職員と一丸になって取り組んでまいりますので、どうか皆さまの、ご支援、ご協力をお願いいたします。
長々と引用しました。
実はこれ、光田清隆栄区長の前任者である第10代区長、宮永啓子女史の就任挨拶です。白々しい言葉の羅列にあらためて驚きます。
平成18年4月に着任した宮永女史は上郷開発問題についてダンマリを決め込み、9万余の署名にもソッポを向き、ついに一度も私たちと会おうとせず、昨年3月末に行われた「戸塚桂遠藤線」の新区間の開通式出席を花道に市政から退場していきました。(行き先? 知りませんよ)

3月23日(日)、道路特定財源をふんだんに使っ
た?立派な道路が開通しました。

開通式は道路を通行止めして挙行。
車で右側の道を行くと舞岡公園に約3分でつきます。

中央が宮永区長の晴れ姿。
写真がくすんでいるのは隠し撮りのためです、ハイ。
以下、歴代区長の名前と在任期間を。
これを見ると、過去10代の区長が2年交替だったことがわかります。その下の部課長クラスがこれまたほぼ例外無く3年で交替。なんだか慌ただしい人事異動ですね。
11代 光田 清隆 平成20年4月1日 ~
10代 宮永 啓子 平成18年4月1日 ~平成20年3月31日
9代 吉久保英雄 平成16年4月1日 ~ 平成18年3月31日
8代 杉山 誼 平成14年5月1日 ~ 平成16年3月31日
7代 長岡 英昭 平成12年4月1日 ~ 平成14年4月30日
6代 田中 克子 平成10年5月1日 ~ 平成12年3月31日
5代 佐藤 雅亮 平成7年6月1日 ~ 平成10年4月30日
4代 本多 常高 平成5年5月12日 ~ 平成7年5月31日
3代 岡 三好 平成3年6月3日 ~ 平成5年5月11日
2代 神田 正孝 平成元年5月1日 ~ 平成3年6月2日
初代 石川 光美 昭和61年11月3日 ~ 平成元年4月30日
さて、ここまでが本編の「ま・く・ら」。(まるで柳家小三治師匠もどきですね)
実は8月25日(火)夕、署名の会の世話人ら代表6名が光田清隆栄区長とお会いし、上郷開発問題などについて意見交換をすることになりました。
光田区長は7月14日(火)夜、上郷地区センターに行われた「栄区まちづくり行動計画素案(案)」説明会にお越しいただいた際に、まちづくり全般については短時間ながら質疑応答した経緯がありますが、上郷問題プロパーについては初めて。区長の考えや対応がどのようなものか注目されます。
M&M