fc2ブログ

瀬上沢通信員だより

瀬上池の紅葉、そして秋の夕暮れ

深まりゆく秋。北の国からは、もう「冬将軍」到来の便りが。
……おっと、「テポドン将軍様」の使者(爆弾)の到来はゴメンですよね、念のため。

瀬上沢通信員のIさんから、晩秋ならではの写真レポートが届いていました。
瀬上池畔の紅葉が見頃を迎えているようです。(11月26日)

1・6譌・+邏・痩+轢ャ荳頑ア 2・6譌・+邏・痩+轢ャ荳頑ア

瀬上池から大丸広場を経て、円海山の「いっしんどう広場」へ。
釣瓶落としの秋の日で4時半にはもう夕闇が迫り、「関東の富士見100景」ビューポイント越しに美しい眺望が広がります。あいにく富士山は見えなかったようですが。

3・+縺・▲縺励s縺ゥ縺・コ・ 27日 16:28

4・▲縺励s縺ゥ縺・コ・ 27日 16:29


なおちなみに、12月1日の「日の入り」は16:29、夕刻の天気は晴れ、の予報。
茜色に染まる富士の夕景を眺めに瀬上~円海山に?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)