防災講座:番外編の番外-補てい版
急激な海面上昇の恐れナシ 東大地震研の見解
年末の大掃除で忙しかったため、「調べてから書く」という基本原則をないがしろに。
ようやく一段落し検索したところ、「日本沈没」についてあれこれの論議がネット上で行われていたのです。
50ミリの豪雨で河川が氾濫することはあっても、50メートルの海面水位上昇で日本が沈没してしまう恐れは、当分無いことが判明しました。ご安心ください。(笑い)
以下、“東京大学地震研究所「日本沈没」と地球科学に関するQ&Aコーナー”による一問一答。
Q11.急速に地球温暖化が進んでいるといわれますが、その影響で海面が上昇して、日本が(世界も)沈没する可能性はありませんか? また温暖化による水没はどのように進みますか?
A11.南極やグリーンランドにある氷がすべて溶けたら海面は72m上昇するといわれています。そうすると世界中の多くの都市が沈没してしまいます。けれども、それらの氷が全部溶けるためには何千年もかかるため、すぐに都市が沈んでしまうほど急激な海面上昇はありません。現在のように急速に温暖化が進んだ場合、今後100年間で最大1m程度の海水面上昇が予想されます。そうすると、もともと土地の低い場所、国土の標高が低い国などは海面の下になってしまいます。詳しくは、下記の環境省のホームページをご覧下さい。
http://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/index.html
年末の大掃除で忙しかったため、「調べてから書く」という基本原則をないがしろに。
ようやく一段落し検索したところ、「日本沈没」についてあれこれの論議がネット上で行われていたのです。
50ミリの豪雨で河川が氾濫することはあっても、50メートルの海面水位上昇で日本が沈没してしまう恐れは、当分無いことが判明しました。ご安心ください。(笑い)
以下、“東京大学地震研究所「日本沈没」と地球科学に関するQ&Aコーナー”による一問一答。
Q11.急速に地球温暖化が進んでいるといわれますが、その影響で海面が上昇して、日本が(世界も)沈没する可能性はありませんか? また温暖化による水没はどのように進みますか?
A11.南極やグリーンランドにある氷がすべて溶けたら海面は72m上昇するといわれています。そうすると世界中の多くの都市が沈没してしまいます。けれども、それらの氷が全部溶けるためには何千年もかかるため、すぐに都市が沈んでしまうほど急激な海面上昇はありません。現在のように急速に温暖化が進んだ場合、今後100年間で最大1m程度の海水面上昇が予想されます。そうすると、もともと土地の低い場所、国土の標高が低い国などは海面の下になってしまいます。詳しくは、下記の環境省のホームページをご覧下さい。
http://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/index.html