fc2ブログ

守る会:署名活動レポート(番外編)

本日夕4時~5時半、洋光台駅前へ 活火山?かかえ「備えあれど憂いあり」

今日9月1日は防災の日。朝から各地各所各家庭では防災訓練のバケツリレーやすいとん?作り、あるいは高齢者の避難訓練やらで汗をかいていることでしょう。

さて今朝の朝日新聞の社会面には「備えあれど憂いあり」の大きな見出しが。
神奈川県内の各地には活断層があり、備えても憂えても、憂いは去らず……“富士山大爆発”の危険性だってあるということなのですね。

ところで東急建設による瀬上・上郷開発計画はその後どうなっているのでしょうか? 
富士山同様、不気味な沈黙が続いているのですが、東急サイドが計画を中止し緑地保全に向けた新機軸を打ち出さない限り、やはり活火山に対すると同じく備えを固めることが肝要……。

――という次第で、8月末を待たず当初目標とした2万筆の賛同署名を達成した「守る会」は、引き続き今日の夕4時から5時30分までJR洋光台駅前で署名への賛同を訴える街頭宣伝活動を行うそうです。

    108yuki1_convert_20120901103251.jpg

月の暦を見ると今夜は「十五夜」、月の出は18時12分です。
署名活動への声援がてら洋光台へ出かけてみませんか? あいにく洋光台駅前は高層の団地群に囲まれ、「月は東に 日は西に」の光景に接するのは難しそうだけれど。(ブログ制作本舗:M&M)

追伸

なおまたつい先刻、神奈川県東部に大雨洪水警報が発令されたので(降水確率は40%)、お出かけの方は傘のご用意も忘れずに。

 横浜地方気象台は1日、神奈川県東部に大雨・洪水警報を発令した。

 同日昼前まで、低い土地の浸水や河川の増水への警戒を呼びかけている。

 同気象台によると、1日午前中に、1時間あたり最大60ミリの雨量が見込まれ、雷も同日夜遅くまで予想されるという。
  

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)