瀬上沢:2013初春の情景
日は昇り 日は沈み 瀬上は平穏なり 瀬上沢通信員だより
2013年元旦は穏やかな晴天に恵まれ、大丸山の山頂から初日の出を拝んだ方も多かったようです。
東急建設による上郷開発計画の横浜市への提案は依然としてペンディング状態のまま越年、瀬上もまた静謐な冬枯れの景色に包まれています。
そんな静けさを破るように1月14日(月・祝)、横浜に大雪! 最大積雪は13cmになり10cmを超えたのは2006年(平成18)1月以来で、7年振りとのことでした。
遅くなりましたが、久々に届いていた瀬上沢通信員のIさんからのショットをお届けします。
日の出日の入り
日の出は2日のもの、また日の入りは8日。
元旦から晴天が続き、美しい天然の美をとらえることができました。

日の出:大丸山の山頂から

日の入り:いっしんどう広場から
珍しい犬と出会いました
いっしんどう広場では様々な犬種のペットに出会うことがあります。
この犬は、ドイツのワイマール地方の純粋種で、門外不出のところ米経由で日本に来たそうです。

ワイマナラー種
http://www.dogfan.jp/zukan/sports/weimaraner/index.html
概説:ドイツ帝国時代にワイマール地方の貴族が独占的に飼育していた犬として知られている。この犬種の起源は17世紀とされているが、謎の部分が多く、明確な系統は不明である。
雪の瀬上

雪に埋もれた大丸広場

馬頭の丘~瀬上池ルートをふさぐ倒木
追記
12日からMMのパシフィコ横浜で開かれていた「Pet博2013 in 横浜」の最終日が14日。
「ペット同伴で楽しめる屋内イベント」が売りだったのですが、あの大雪で一体どうなったのやら……?
気象情報をみると、来週22日(火)は「曇り時々雪」、またも横浜に雪が降るようです。(ブログ制作本舗:M&M)

2013年元旦は穏やかな晴天に恵まれ、大丸山の山頂から初日の出を拝んだ方も多かったようです。
東急建設による上郷開発計画の横浜市への提案は依然としてペンディング状態のまま越年、瀬上もまた静謐な冬枯れの景色に包まれています。
そんな静けさを破るように1月14日(月・祝)、横浜に大雪! 最大積雪は13cmになり10cmを超えたのは2006年(平成18)1月以来で、7年振りとのことでした。
遅くなりましたが、久々に届いていた瀬上沢通信員のIさんからのショットをお届けします。
日の出日の入り
日の出は2日のもの、また日の入りは8日。
元旦から晴天が続き、美しい天然の美をとらえることができました。

日の出:大丸山の山頂から

日の入り:いっしんどう広場から
珍しい犬と出会いました
いっしんどう広場では様々な犬種のペットに出会うことがあります。
この犬は、ドイツのワイマール地方の純粋種で、門外不出のところ米経由で日本に来たそうです。

ワイマナラー種
http://www.dogfan.jp/zukan/sports/weimaraner/index.html
概説:ドイツ帝国時代にワイマール地方の貴族が独占的に飼育していた犬として知られている。この犬種の起源は17世紀とされているが、謎の部分が多く、明確な系統は不明である。
雪の瀬上

雪に埋もれた大丸広場

馬頭の丘~瀬上池ルートをふさぐ倒木
追記
12日からMMのパシフィコ横浜で開かれていた「Pet博2013 in 横浜」の最終日が14日。
「ペット同伴で楽しめる屋内イベント」が売りだったのですが、あの大雪で一体どうなったのやら……?
気象情報をみると、来週22日(火)は「曇り時々雪」、またも横浜に雪が降るようです。(ブログ制作本舗:M&M)
