fc2ブログ

守る会:7月街宣レポート

6月末の署名数87,344筆に 瀬上の保全に向け抜本的対応を

昨春新たに発足した「上郷・瀬上の自然を守る会」による、大規模開発に反対し瀬上の緑の保全を求める署名への賛同者が9万まであと一歩となり、守る会の街宣活動でチラシを受け取る近隣住民はじめ市民の間で大きな反響を呼んでいます。

守る会:7月街宣チラシ1面

陦ィ182_convert_20130727235125


:同2面

裏180 (521x770)


6年前、中田市政時代の「開発誘導方針?」からの転換に大きなインパクトを与えた「上郷開発から緑地を守る署名の会」による署名数は9万2000筆余。

今回は前回の署名との相乗効果を目指し、前回大きな力を発揮した近隣の自治会・町内会ルートとは別に市内の住民運動・環境保護運動団体はじめ、円海山ハイキングルートを訪れるハイカーやトレイルランナーなど緑を愛する広範な市民層への地道な働きかけによって積み重ねられたもので、栄&港南両区民に加え市内外の多彩な地域・年齢層の署名が目立つとのこと。

「つながりの森構想」また「みどりアップ計画」はじめ「横浜のみどり豊かな自然を次世代に残そう」との推進キャンペーン(環境創造局)とは裏腹に、身近で起こりうる環境破壊=みどりの変化に対する市民の厳しい視線・要望をいかに汲むか、瀬上沢保全問題への抜本的な対応が迫られています。

■お詫び 手違いで7月街宣チラシの紹介が遅くなりました。(ブログ制作本舗)


■お知らせ
7月のチラシ2面の写真は「紫陽花とおしゃべりしているようなゲンジボタルの乱舞」をとらえたmomoさんの力作スナップ。でもあいにくチラシもブログもモノクロで、色鮮やかな紫陽花をイメージできる人は少ないかも……。
でも実はこの写真は6月30日付けのブログで紹介済みのものなのですね。
というわけで「暑中見舞い」をかねてど~んと再掲載します。 


邏ォ髯ス闃ア縺ィ陋・20130614_convert_20130630224821

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)