上郷開発NO! 緊急事態発生か?(続報)
危うし貴重な横浜の緑地! 市による「逆コース&愚挙愚行」の経過(速報)
上郷開発問題を扱う評価委(横浜市都市計画提案評価委=座長:坂和建築局長)の関係筋からの情報によれば、東急建設による上郷開発関連事案の評価と今後の扱いは次の通りです。
1.明日11日(木)付けで横浜市のHPに評価委員会の提案の採択決定についてアップされる予定。
2.提案について修正意見があり、市街化区域への区域区分変更の面積は抑えるなどしている。
3.東急案を「案」として採択した段階であり、今後は通常の都市計画と同様、次の過程を踏む。
・素案案の説明会
・素案の説明会
・公聴会
・都市計画法第17条による縦覧とパブリックコメント
・都市計画審議会における審議
なお粛々?として大規模開発プランの採択・認可、そして市による都計審への提案という流れを阻むための行動を市民の目線で考えるための資料として、かねて横浜市都市計画審議会の審議のありかたについて批判、警鐘を発している建築士の伊達美徳さんのHPを紹介します。
伊達さんは一時期、市の都計審の委員(公募市民委員)をつとめた実体験をふまえ、積極的に都計審を傍聴、本年1月の大規模開発認可の事案についても、今回の国交省による宅地造成規制という国土利用計画改定方針に重なる観点からの論陣を張っています。http://datey.blogspot.jp/2015/01/1052_26.html 伊達美徳さんのHP
また国土交通省による「第5次国土利用計画」草案を再録します。
何かと批判のある国の土木建設行政ですが、この草案が閣議決定されれば今回の上郷開発計画のような市街化調整区域の良好な緑地や自然を破壊して宅地を新たに造成するような都市計画が行政のお墨付きを得てすんなり認可されることは無くなるはずです。 http://www.mlit.go.jp/common/001087998.pdf

お詫び
なぜか原因不明なのですが本ブログのレイアウトが崩れています。
緊急事態発生による応急的なニュースの発信を優先しているため
修復工事が遅れることご容赦ください。 (ブログ制作本舗M&M)
上郷開発問題を扱う評価委(横浜市都市計画提案評価委=座長:坂和建築局長)の関係筋からの情報によれば、東急建設による上郷開発関連事案の評価と今後の扱いは次の通りです。
1.明日11日(木)付けで横浜市のHPに評価委員会の提案の採択決定についてアップされる予定。
2.提案について修正意見があり、市街化区域への区域区分変更の面積は抑えるなどしている。
3.東急案を「案」として採択した段階であり、今後は通常の都市計画と同様、次の過程を踏む。
・素案案の説明会
・素案の説明会
・公聴会
・都市計画法第17条による縦覧とパブリックコメント
・都市計画審議会における審議
なお粛々?として大規模開発プランの採択・認可、そして市による都計審への提案という流れを阻むための行動を市民の目線で考えるための資料として、かねて横浜市都市計画審議会の審議のありかたについて批判、警鐘を発している建築士の伊達美徳さんのHPを紹介します。
伊達さんは一時期、市の都計審の委員(公募市民委員)をつとめた実体験をふまえ、積極的に都計審を傍聴、本年1月の大規模開発認可の事案についても、今回の国交省による宅地造成規制という国土利用計画改定方針に重なる観点からの論陣を張っています。http://datey.blogspot.jp/2015/01/1052_26.html 伊達美徳さんのHP
また国土交通省による「第5次国土利用計画」草案を再録します。
何かと批判のある国の土木建設行政ですが、この草案が閣議決定されれば今回の上郷開発計画のような市街化調整区域の良好な緑地や自然を破壊して宅地を新たに造成するような都市計画が行政のお墨付きを得てすんなり認可されることは無くなるはずです。 http://www.mlit.go.jp/common/001087998.pdf

お詫び
なぜか原因不明なのですが本ブログのレイアウトが崩れています。
緊急事態発生による応急的なニュースの発信を優先しているため
修復工事が遅れることご容赦ください。 (ブログ制作本舗M&M)