上郷開発NO! 反対運動の動き
緑地保全めざすさまざまな動き 守る会&署名の会の会員宛てメールから
上郷開発は、ご存じのように6月の横浜市都市計画評価委員会において東急(建)の提案を市の案として採択(容認)することを決めました。
しかし、開発は決定された訳ではなく、都市計画審議会の答申を受けて市長が判断を下すまでのこれから先約2年において、開発が取り止めとなるよう緑地の全面保全を求める各団体が、声を挙げていきます。
この6月の評価委員会の評価内容に関しては、数々の不当・不条理な判断や理由付けが含まれており、すでに緑地の全面保全を目指す私たち3団体は共同で陳情(質問)書を提出しています。
◎みわ市議が市会本会議で市の「開発容認」を追及(9・11)
一方、みわ智恵美市議(共産党、港南区)が9月11日の市会本会議で市が開発を容認したことについて、厳しく追及しています。下記URLで市会の動画をご参照ください。
http://gikaichukei.city.yokohama.lg.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=4768
三輪議員の質問 13:15~18:05
林市長の答弁 22:25~24:50
◎「緊急!! 交流・学習集会」案内(10・3)
また、「瀬上の森を開発から守ろう 緊急!! 学習・交流集会」が下記の通り開かれますので、ご案内します。
日時:10月3日(土)午後2時~
場所:上郷地区センター2階 中会議室
主催:日本共産党横浜市会議員団
報告者:岩崎市議、みわ市議
■資料:上郷開発の「開発不許可」を求める申し入れ書
市会共産党議員団が7月30日付けで上郷開発に関し市長宛てに提出した申し入れ書は次の通りです。(紹介が遅くなりスミマセン)
http://www.jcp-yokohama.com/archives/11527
上郷開発は、ご存じのように6月の横浜市都市計画評価委員会において東急(建)の提案を市の案として採択(容認)することを決めました。
しかし、開発は決定された訳ではなく、都市計画審議会の答申を受けて市長が判断を下すまでのこれから先約2年において、開発が取り止めとなるよう緑地の全面保全を求める各団体が、声を挙げていきます。
この6月の評価委員会の評価内容に関しては、数々の不当・不条理な判断や理由付けが含まれており、すでに緑地の全面保全を目指す私たち3団体は共同で陳情(質問)書を提出しています。
◎みわ市議が市会本会議で市の「開発容認」を追及(9・11)
一方、みわ智恵美市議(共産党、港南区)が9月11日の市会本会議で市が開発を容認したことについて、厳しく追及しています。下記URLで市会の動画をご参照ください。
http://gikaichukei.city.yokohama.lg.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=4768
三輪議員の質問 13:15~18:05
林市長の答弁 22:25~24:50
◎「緊急!! 交流・学習集会」案内(10・3)
また、「瀬上の森を開発から守ろう 緊急!! 学習・交流集会」が下記の通り開かれますので、ご案内します。
日時:10月3日(土)午後2時~
場所:上郷地区センター2階 中会議室
主催:日本共産党横浜市会議員団
報告者:岩崎市議、みわ市議
■資料:上郷開発の「開発不許可」を求める申し入れ書
市会共産党議員団が7月30日付けで上郷開発に関し市長宛てに提出した申し入れ書は次の通りです。(紹介が遅くなりスミマセン)
http://www.jcp-yokohama.com/archives/11527