コメントの投稿
レトロな脱穀機見つけました!
横浜市役所横の「クスノキ広場」をはさんで向かい側、関内中央ビル10階にある「味奈登庵」(みなとあん)は市の職員や来訪者向けの食堂。
早くて安くて味もマアマアということで、市役所へ行った折にはよく利用するのですが、昨日、都市整備局へ行った帰りに寄ってみて驚きました。「庵」という名が示すように、もともとは日本そばの店のようで、入口にはソバ打ち用の大きな木鉢などが置いてあるのですが、その向かい側にはなんとレトロな「脱穀機」が置いてあったのですね。
無知無関心とは恐ろしい。今まで何度も店を利用しながら目にも止めなかったし、それが「脱穀機」だなんて考えもしなかったのですね。
なおちなみに当店の支店が、環状3号線と舞岡上郷線とが交わる港南台5丁目交差点の脇にあって、こちらも早い安いマアマアということで、瀬上沢散策の帰りなどには便利です。おっと、PR料など貰っていませんよ。
早くて安くて味もマアマアということで、市役所へ行った折にはよく利用するのですが、昨日、都市整備局へ行った帰りに寄ってみて驚きました。「庵」という名が示すように、もともとは日本そばの店のようで、入口にはソバ打ち用の大きな木鉢などが置いてあるのですが、その向かい側にはなんとレトロな「脱穀機」が置いてあったのですね。
無知無関心とは恐ろしい。今まで何度も店を利用しながら目にも止めなかったし、それが「脱穀機」だなんて考えもしなかったのですね。
なおちなみに当店の支店が、環状3号線と舞岡上郷線とが交わる港南台5丁目交差点の脇にあって、こちらも早い安いマアマアということで、瀬上沢散策の帰りなどには便利です。おっと、PR料など貰っていませんよ。