上郷開発NO! 瀬上沢の魅力サーチ第1弾:その前に
鎌倉アルプスで瀬上の保全アピール 連休2日目の30日、賛同署名続々と!
連休の最初の晴れ間を狙って、半年ぶりに鎌倉アルプスの天園と大平山の鞍部に拠点を置いて行われた署名活動のレポートが届きました。

現場は緑したたる爽やかなハイキングコースで、会話を楽しみながら署名を集めました。
今回は、いつもより家族連れが多いようでした。
3名参加、3時間で179筆の署名をいただきました。
なお昨年のゴールデンウイークは4月25日(土)~5月6日(木)の12日間。
連休入り2日目の4月26日(日)、朝から晴れてぐんぐん気温が上がり昼ごろには24度と絶好のハイキング日和となったこの日、守る会が主催するウオークイベント「樹木医石井誠治さんのガイドで歩く新緑の瀬上沢から円海山へ」が開かれ、守る会や署名の会のメンバーはじめ多数の市民が参加し、上郷深田地区~瀬上市民の森~円海山麓の自然を満喫しました。
⇒ 2015のレポート http://segamizawa.blog54.fc2.com/blog-date-201504.html
今年は15日(日)に、樹木医の石井誠治さんと同じくNHKカルチャーセンターの講師として人気の木佐森千砂子さんのガイドで「野生食スペシャリストと歩く初夏の瀬上沢~円海山」を開催します。
15日のコースは色とりどりの新緑に萌える瀬上沢~瀬上池~大丸広場~いっしんどう広場。
解散予定は12時ですので、昼食をはさみ尾根伝いに鎌倉アルプスを大丸山~天園方面へと足を伸ばし鎌倉(瑞泉寺または建長寺方面ほか)までの欲張り?ハイキングも楽しいですね。
連休の最初の晴れ間を狙って、半年ぶりに鎌倉アルプスの天園と大平山の鞍部に拠点を置いて行われた署名活動のレポートが届きました。

現場は緑したたる爽やかなハイキングコースで、会話を楽しみながら署名を集めました。
今回は、いつもより家族連れが多いようでした。
3名参加、3時間で179筆の署名をいただきました。
なお昨年のゴールデンウイークは4月25日(土)~5月6日(木)の12日間。
連休入り2日目の4月26日(日)、朝から晴れてぐんぐん気温が上がり昼ごろには24度と絶好のハイキング日和となったこの日、守る会が主催するウオークイベント「樹木医石井誠治さんのガイドで歩く新緑の瀬上沢から円海山へ」が開かれ、守る会や署名の会のメンバーはじめ多数の市民が参加し、上郷深田地区~瀬上市民の森~円海山麓の自然を満喫しました。
⇒ 2015のレポート http://segamizawa.blog54.fc2.com/blog-date-201504.html
今年は15日(日)に、樹木医の石井誠治さんと同じくNHKカルチャーセンターの講師として人気の木佐森千砂子さんのガイドで「野生食スペシャリストと歩く初夏の瀬上沢~円海山」を開催します。
15日のコースは色とりどりの新緑に萌える瀬上沢~瀬上池~大丸広場~いっしんどう広場。
解散予定は12時ですので、昼食をはさみ尾根伝いに鎌倉アルプスを大丸山~天園方面へと足を伸ばし鎌倉(瑞泉寺または建長寺方面ほか)までの欲張り?ハイキングも楽しいですね。