fc2ブログ

ホタル観賞の夕べ(2016 横浜・瀬上沢)速報

ゲンジボタル、早くも乱舞しています 6月1日 22:34 瀬上沢通信員だより

今年も、昨年と同様にゲンジボタルの発生は早いようです。
例年、シーズン初めは栄高校下と横堰(よこぜき)の間に多く見られたものですが、街路灯がLEDの明るいものに取り換えられ、遊弋数は減っています。それよりも、すでに瀬上池下の乱舞が素晴らしく、数年前に1,300頭を数えた時の最盛期と変わらないか、それ以上の状態でした。

  瀬上の森ほたる_20140613_だいとしぃ (300x225) 2014.6 撮影:だいとしい 
  こんな幻想的な光景に出会えるかも…

今の時期は、月齢が若く観賞にはもってこいです。
池の下に到着後、少しして雨が降り出し、相当強い雨になりましたが、少しでも雨脚が弱まると沢山光りだしました。
雨の日はあまり発生しないというのは通説のようです。雨が上がった後は、余計に数が出だしたように思えました。もっとも、発生後に雨となったからもしれません。

危惧されていた昨年来の瀬上池の浚渫で流出した泥水による影響は、ないと思われますが、浚渫で掘り出された泥で埋め固められた、池に向かって左の梅林の谷には、ホタルは全く見られませんでした。おそらく、羽化した近辺にしか遊弋しないものと考えられます。

また、一晩に1,000頭のホタルが発生するためには、ゲンジボタルの餌となるカワニナが、各研究者の唱える説の中位を取っても、この1km足らずの小川に母集団として500万匹生息している必要があるとのことで、改めて自然の連鎖の奥深さを感じ、次世代への保全の必要性を思いました。

開発が主に行われる山手学院側の谷間にも足を延ばしましたが、県の準絶滅危惧種に指定されているヘイケボタルは、まだ見られませんでした。
上郷開発が強行されれば、この準絶滅危惧種の宝庫は完全に消えてなくなります。

この素晴らしい市街化調整区域の緑地を、民意に反し、また昨年改定された国土利用計画にも逆行しての開発を取りやめ、妥当な価格で市に譲渡する英断を下すならば、東急建設の株は東急GRPとしても、ずいぶん上がるのにと思いました。と同時に、軟弱地盤の上に2重に盛り土造成を行うという、開発の後を引く安全問題のクビキからも解放されるという利点もあります。

締めくくりに、自然の呼び声に応えるべく、簡易トイレが栄高校下に4基設置されており、6月一杯使用できるとのことです。

 《編集部注》 
・1日が月齢25.3、そして5日(日)が新月(月齢0)と、今週は晴れてもホタル観賞に最適の闇夜が続きます。
・「守る会」が呼びかけている4日(土)の「ホタル観賞ナイト」の時には、神奈中バス本郷車庫の社屋のトイレも使えるよう依頼済みとのことです。神奈中さん(小田急グループ)、ありがとう!
・1日の雨にはビックリ。梅雨入り前は大気の状態が不安定なので、念のため雨具の用意が必要かも?


 ■ホタル観賞速報  瀬上沢通信員だより 5日(日) 22:07

今夕は、風もなく湿気がありましたが、温度が15度ぐらいで
肌寒く、ホタルの出現は昨日より減ったようです。
1日ごろがピークだったのではないかと言う、リピーターも
ありましたが、気温が高くなれば羽化する数も増えると思われ、
確かなところは分かりません。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)