fc2ブログ

2018瀬上沢ホタル観賞ナイト:速報ー1(補訂版)

ホタルのシーズン始まりました 瀬上沢通信員便りから

「小網代の森」のホタルシーズン到来のニュースに次いで、今や大規模な宅地開発の危機に直面している瀬上沢緑地の状況は? 22日夜、瀬上沢通信員から待ちに待った現地レポート第1報が届きました。

ホタル偵察に行ってきました。
会った人の話では、今年はやはりホタルの発生が早く、初見は
5月11日に中野地域ケアプラザ裏で3頭とのこと。

今夕は、ケアプラザ裏から「はま寿司」上郷店裏にかけて10頭、
山手学院入り口の押切橋の下流で10頭、上郷アスレチック横で
数頭、そこから上流の3軒家の上までは皆無。

そして意外にも瀬上沢小川アメニティ沿い、雙葉(ふたば)学園の
田んぼまでの間で10数頭という状況でした。

近年、下流部と瀬上池までの発生の時間差は、出始めると少なく
なっている傾向です。

予報によれば、23日の午後から天気が崩れ、一転、気温も下がるようです。
23日以降の雨と気温の乱高下の状況にも左右されますが、「ピークは6月の最初の土日あたりと見込まれる」と言うのが、長年、横浜第2の主峰である円海山麓に連なる瀬上沢緑地一帯をくまなく散策し、今や土地の古老とも見まがう存在?となったⅠさんの見立て。

なおちなみに、ホタル観賞と切っても切れない関係にある日没後の夜の闇。国立天文台暦計算室の暦によれば、ホタル遊弋(ゆうよく)のピーク時に向けた横浜地方の月の出&日の入りの時刻は次の通りです。

 003_convert_20170610003043_201805230050142cb.jpg 瀬上沢の月の出

    月の出                     日の入り
  28日(月) 17:26              18:48
  29日(火) 18:24 望月(十五夜)      18:49
  30日(水) 19:20 十六夜          18:50
  31日(木) 20:13              18:50 
6月
   1日(金) 21:02              18:51
   2日(土) 21:49              18:52
   3日(日) 22:31              18:52
注:写真は昨年6月9日の夜、瀬上池に至る途中で山の端から上がる月

■追記 24日16:30
23日夜からの本格的降雨と24日の気温上昇で、一気にホタルの発生環境が好転しました。週末からのお出かけ検討に向けて「観賞時のマナー」などについてまとめてみました。
 ≪ホタル観賞の心得≫ 
 1 天気の良い、蒸す日がお勧め。
 2 時間は、午後7時30分頃から午後8時30分頃が見頃。
 3 瀬上沢小川アメニティ沿いの道は暗いので足下に注意をして歩くこと。
 4 安全確保のために道路や通路を外れたり林の中に立ち入らないこと。
 5 ホタル観賞場所など人の多くいる場所は禁煙で。
 6 ホタル発生場所では懐中電灯やスマートフォンなど光を発するものは使用しない。
 7 ホタルを捕ることは厳禁。また現地では殺虫剤なども使用不可です。
 8 棒や傘などを振り回し、ホタルを傷つけないこと。
なお混雑時、①ワンちゃんを連れての観賞や②三脚を使用しての写真及び動画の撮影は避けたいですね。


注:県立「四季の森公園」のWEBサイトなどを参考にまとめました。
  ⇒四季の森は緑区/JR横浜線&地下鉄グリーンライン中山駅下車15分

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)