上郷開発NO! 2020ホタル観賞ナイト後半戦(第4信)
早くもゲンジ去り、ヘイケ抬頭
悲喜こもごも「自然の営み」に注目!
47人、48人と、東京では連日コロナウイルスの感染者が急増。「緊急事態宣言」解除に続く「アラート」解除を告げる虹色のライトアップは知事選再出馬宣言に向けた小池知事のパフォーマンスとの批判が東都で渦巻く中、瀬上沢におけるホタルの動きは?
梅雨入り宣言早々、「梅雨の中休み」とかで朝から気温がグングン上昇、真夏日だった15日(月)、待ちわびていた前夜のホタル観賞最新状況レポートが届きました。
■2020ホタル観賞ガイドNo.4
昨夕、瀬上沢にホタルの様子を観察しに行ってきました。
ゲンジボタルは、やはり6月第1週がピーク(約400頭)
だったようで、今は数が減り、沢全体で100頭ぐらいでした。
その代わりヘイケボタルの発生が目立ち、特に田んぼの裏の
木道あたりで多く見られました。これからはヘイケが楽しめます。
やはり、ゲンジは、昨秋の大雨と台風による広範囲の崖崩れの
影響が出ている可能性があります。ヘイケの方は、餌がカワ
ニナではなく田んぼや谷の右側(上流から見て)の溝などにいる
タニシ類なので、崖崩れの影響がほとんどなかったと考えられ
ます。
しかし、「前年の梅雨 ホタルに影響」という朝日新聞記事もあり
ましたのでご案内します。

また、「明治百五拾年 . 近代日本ホタル売買・放虫史」という
論文のURLも併せご案内します。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itakon/6/0/6_5/_pdf/-char/ja
なお、延べ5日、栄高校下で約1000枚のチラシをお配りしま
したが、受け取らない人はほとんどなく、開発不要という意見
が異口同音に多数聞かれました。
悲喜こもごも「自然の営み」に注目!
47人、48人と、東京では連日コロナウイルスの感染者が急増。「緊急事態宣言」解除に続く「アラート」解除を告げる虹色のライトアップは知事選再出馬宣言に向けた小池知事のパフォーマンスとの批判が東都で渦巻く中、瀬上沢におけるホタルの動きは?
梅雨入り宣言早々、「梅雨の中休み」とかで朝から気温がグングン上昇、真夏日だった15日(月)、待ちわびていた前夜のホタル観賞最新状況レポートが届きました。
■2020ホタル観賞ガイドNo.4
昨夕、瀬上沢にホタルの様子を観察しに行ってきました。
ゲンジボタルは、やはり6月第1週がピーク(約400頭)
だったようで、今は数が減り、沢全体で100頭ぐらいでした。
その代わりヘイケボタルの発生が目立ち、特に田んぼの裏の
木道あたりで多く見られました。これからはヘイケが楽しめます。
やはり、ゲンジは、昨秋の大雨と台風による広範囲の崖崩れの
影響が出ている可能性があります。ヘイケの方は、餌がカワ
ニナではなく田んぼや谷の右側(上流から見て)の溝などにいる
タニシ類なので、崖崩れの影響がほとんどなかったと考えられ
ます。
しかし、「前年の梅雨 ホタルに影響」という朝日新聞記事もあり
ましたのでご案内します。

また、「明治百五拾年 . 近代日本ホタル売買・放虫史」という
論文のURLも併せご案内します。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itakon/6/0/6_5/_pdf/-char/ja
なお、延べ5日、栄高校下で約1000枚のチラシをお配りしま
したが、受け取らない人はほとんどなく、開発不要という意見
が異口同音に多数聞かれました。