fc2ブログ

上郷開発NO! 緊急街宣レポート

開発中止決定に市民の声援あいつぐ
3年ぶり港南台の緊急街宣に手ごたえ

3月19日(日)午前11時から約1時間余り、前日までの雨もあがり輝くような春の陽気に包まれた港南台バーズ前。
署名の会&守る会両会の世話人8名全員に市民有志が加わった総勢13名が東急建設による上郷猿田開発計画の廃止(中止)を告げるチラシを配りました。

image_6487327 (5)-1
久々に賑わいをみせたバーズ前。通行の人波を避け撮影するのに一苦労しました

2月28日の突然の市への申し出、3月3日付け東京新聞によるスクープ記事、そして翌4日付け各メディアの報道で突然周知の事実となった開発計画の中止問題。

長年、瀬上沢の緑地保全をめざす私たちの活動にさまざまな形で接してきたはずの地元市民にとっても全く思いがけないニュースだったようで、チラシを手に詳しい情報を求める方が大勢いて、そこここで対話をする光景が見られ、手ごたえ十分の街宣となりました。


■3月緊急街宣チラシ表面


 2023年3月チラシ 表-3

■  同  裏面

 2023年3月チラシ 裏-2

注:ブログ制作の都合で裏面は文字が小さく読みにくいのですが、ご容赦願います。なお経費節減のため配布時はカラーではなく、リソグラフによるモノクロ印刷です。

上郷開発NO! 緊急行動のお知らせ

開発計画の「中止」アピールへ
3月19日(日)11時 港南台で街宣します  ◎緊急のお知らせ

横浜第二の主峰円海山麓、瀬上市民の森に連なる瀬上沢地区における大規模な都市開発計画に反対する市民運動のシンボリックな闘いとして長年港南台駅頭の風物詩?となってきた「署名の会&守る会」の街宣が3月19日(日)午前、3年ぶりに再開されます。

既報のように上郷開発計画は2月28日付けで東急建設の廃止届けを横浜市が受理したことから「中止」と決定、ひとまず大規模な周回遅れの開発による自然環境そして埋蔵遺跡の激変&破壊の危機は去りましたが、この先、約31ヘクタール余の広大な開発予定エリアがどういう形で環境保全されるか、地権者サイドはもとより横浜市の大局的・抜本的な軌道修正の道筋明示が注目されます。

19日の駅頭では両会世話人会メンバー始め有志が緊急報告のかたちで上郷開発計画の経過と今回の決定についてアピールする予定です。開花し始めたばかりの蕾を震え上がらせた氷雨から一転、晴天の下?での街宣。
――というわけで、参考までにコロナ禍による中断前の街宣(2020年2月22日)レポートを再録します。

■瀬上沢だより:アーカイブ
流れに「逆行」する上郷開発 
春一番の駅頭で計画撤回を訴える! 

関東地方に「春一番」の強風が吹き荒れた22日、署名の会・守る会の2代表世話人はじめ有志8名が港南台駅頭に立ち、風(風邪)にも新型ウイルス禍にも負けない力強さ?で今年2回目の街頭宣伝活動を行い、世界的な環境重視の流れや都市開発における国の規制強化の動きに逆行する「周回遅れ」の上郷開発計画を厳しく批判しました。

朝方には降雨との気象予報もあり街宣開始時の人出はやや少なく、スギ花粉飛散の季節到来や新型コロナウイルス問題でマスク姿が目立ちましたが、時折強い風が舞う中でチラシを受け取る市民の割合はいつもより多いぐらいで、用意したチラシはぐんぐん減り、手ごたえ十分の1時間となりました。(以下、世話人会のレポートから抜粋)

今日の街宣の様子をお知らせします。
 日時:2月22日(土)11時~12時
 場所:港南台バーズ前
 参加:8名 カンパなし(強風のためカンパ箱を置けませんでした)
 チラシ:約300枚配布

予報されていた雨は降らない代わりに、強風の下での街宣と
なりました。受け取りにくい状況の中、いつもと変わらない
数のチラシを受け取っていただきました。チラシを添付します。(略)

上郷開発事業計画廃止問題 第3弾 Ver.2

自然環境の適切な保全を
神奈川新聞が社説で言及

神奈川新聞は4日付け1面トップ記事でのニュースに続き、9日(木)付けの社説で上郷開発問題について「曲折を経て残されてきた貴重な自然である。豊かな環境を適切な形で保全できるよう知恵を絞ってもらいたい」と地権者である東急建設および横浜市への率直な要望を掲載しました。

なおこれに先立ち8日(水)に開かれた市会の「建築・都市整備・建築委員会」では、三輪智恵美委員、井上さくら委員がこの問題の今後の取り扱いについての横浜市の対応を質しましたが、同委のインターネット中継録画の公開が遅れたこともあり、とり急ぎ神奈川新聞の社説スクラップ及びデジタルサイト「カナロコ」の配信記事を転載します。
  神奈川社説-1
   Special thanks to  神奈川新聞 3月9日(木)

社説

上郷開発事業計画廃止(速報)第2弾! Ver.2

唐突な開発中止劇の舞台裏
阿部記者が波紋の背景を緊急レポート 東京新聞 

昨年11月から年末にかけて、上郷深田遺跡の保全問題について横浜市(市教委)の対応を洗い直し、事なかれの現状を指摘してきた東京新聞・阿部記者が、上郷開発の中止問題についても東急建設や横浜市都市整備局などを緊急取材、3日付けの同紙の神奈川横浜版のトップ記事で大きく報じています。

img20230303_18332912-1.jpg

 Special thanks to 東京新聞3月3日(金)朝刊

なお今回唐突に中止決定されるに至った上郷開発計画については、2018年1月の横浜市都市計画審議会における強引な決定過程と問題点を追及した同年2月の記事をご覧ください。
http://segamizawa.blog54.fc2.com/blog-date-201801.html都計審2018.1

神奈川新聞は1面トップで大きく報道 4日(土) 

 開発中止神奈川1面-2
  神奈川新聞3月4日(土)

 神奈川は1面本記に加え19面(社会)でも

開発中止神奈川19面-1

上郷開発事業計画廃止(速報) Ver.2

 文書3
  東急建設 開発事業を廃止へ
 ~横浜市、2月28日付けで届出を受理~

ロシアによるウクライナ侵攻、トルコ&シリアの大地震、福島原発事故による汚染水の海洋投棄問題、60年超老朽原発の稼働容認案の国会上程等々、国内外での様々な社会不安を伴うニュースが続く中、4月の統一地方選挙を目前に、横浜における都市開発問題に大きな課題を投げかけてきた上郷開発問題で大きなニュースが飛び込んできました。

2月28日付けで東急建設が上郷開発事業の「廃止」の届け出を行い、即日受理。瀬上沢の開発予定地には3月1日、事業廃止の告知が掲出されました。とり急ぎお知らせいたします。

開発事業廃止のお知らせ① (1)

開発事業廃止のお知らせ② (2)
 写真はいずれも長谷川悦子市議(栄区)提供


■署名の会&守る会が緊急声明を発信 3月2日

「上郷開発から緑地を守る署名の会」および「上郷・瀬上の自然を守る会」は2日、両会世話人会名で次のような緊急メッセージを会員そして市民宛てに発信しました。

上郷・瀬上の自然を守る会 会員各位
上郷開発から緑地を守る署名の会 会員各位
両会を応援していただいている皆様

このほど、上郷開発計画が廃止されたとの連絡が入りましたので、お知らせします。
「上郷開発を取り止め緑地を保全する運動」への皆様からの多大なご支援に感謝
いたします。

思えば、当初の都市計画提案による開発計画以来、約16年にも及ぶ運動でした。
2007年の1回目の計画の際には、開発を取り止め緑地保全を求める署名が9万
2千筆、2014年の2回目の計画では11万7千筆余の署名が集まりました。昨今
のネットを併用した署名運動でも5万筆を超えるものは少ないことを考えると、直筆
によるこの署名の数は、皆様の緑地保全への思いがいかに強く大きかったかを物
語っています。

2018年に計画が都市計画決定された後も引き続き、東急建設及び横浜市と何回
も折衝を続け、宅地造成する地盤の安全性、開発に伴う水害の増大、深田製鉄遺
跡の保全などについて問題を提起してきましたが、突然の開発廃止に驚いています。

今後、どのような形で開発予定地が保全されるかは定かではありません。しかし、
東急建設をはじめとする地権者の皆さんの開発廃止への決断には、いか程の思い
があったかと察するところです。

両会世話人一同




プロフィール

上郷/署名の会

Author:上郷/署名の会
横浜7大緑地の1つ「瀬上市民の森」に連なる瀬上沢はホタルの自生地として知られ、貴重な動植物が生息する自然の宝庫です。またみどり豊かな里山風景を今に残し、古代の製鉄遺跡や江戸時代に使われた横堰などの文化遺産も眠る横浜市民共有の財産とも言うべき緑地です。
その瀬上沢に大規模な上郷開発計画が浮上したのは2005年。瀬上沢を愛し、それぞれに保全運動をしてきた市民は、2007年6月に「上郷開発から緑地を守る署名の会」を結成、開発計画の中止と緑地の全面保全を求める活動を開始し、同年12月、市内全域はもとより全国各地から寄せられた92000筆あまりの署名を添えて横浜市長と市議会に陳情書を提出しました。
2008年9月、横浜市都市計画審議会は計画を承認せず、「上郷開発事業」は中止となりました。しかし地権者でもある開発事業者・東急建設は引き続き「開発の意思」を表明。2012年1月、ついに第3次開発計画の事前相談書を横浜市に提出しました。私たち「署名の会」はあらためてこの開発プランの問題点を指摘、瀬上沢の全面保全を求めて新たな活動を開始しました。
そして2014年1月に始まった新たな動きがいま地域の住環境・自然環境を揺るがす重大な岐路に……。

瀬上沢だよりの掲示板へのリンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
過去の記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
カウンター(from 2009/9/19)